【御殿場】「Kukka(クッカ)」さん、あいかわらずおいしいですね

パンマニアのように、使われている小麦を香りや味で嗅ぎ分ける嗅覚や味覚を持ち合わせていないのですが、そんな私でも、Kukka(クッカ)さんのパンが素晴らしくおいしいことだけはわかります。

 

完成度が高い=妥協しない 

 

そんなところが垣間見えると、おいしさも倍増!喜んで、繰り返し購入します。

 

新商品のダークチェリー

 

コロナ禍の去年の春、しばらくお休みされている期間があってさみしかったのですが、このあいだ、実に1年半ぶりくらいに伺ってみると、ちゃんとパンがいっぱい並んでいました!

 

季節限定 白桃のサンドイッチ

 

白桃のサンドイッチ。季節感あふれるものを目にしたときは、家族全員で共有したくなるので人数分買い込みました。(※すでに私は食べた後だったので、実際に買ったのは4個)

 

商品名を失念。クロワッサンにアーモンドがついてるよ、というフランス語の商品名でした。

 

これは好きすぎて、毎回買っているパン。パンでもあり、スイーツでもあるような、そんなパンです。

 

明太子入りのパン

 

あれ、こんなパンがKukkaさんにあったっけな?コロナ禍に開発された商品かしらん?あっためて食べてみました。どちらかというと「しみじみと噛みしめる」ことが多いKukka(クッカ)さんのパンのなかで、じゃんじゃんかぶりつけるパンでした!

 

この日は雨の日、かつ、霧の日。

 

農道も霧でけぶっていたし、Kukka(クッカ)さんの前にある第二駐車場の向こう側には、ちょっと幻想的な霧による光景がひろがっていました。

 

おいしいパンが食べられて、良い一日だったなぁ。

 

白桃のサンドイッチ以外は、全て自分一人で食べてしまうという我欲むき出しだったので、次回は半分にカットして主人とシェアします(反省)。

 

大田屋さんの上生菓子がおいしい、そして美しい

可憐な意匠の大田屋さんの生菓子です。

 

写真 2020-07-17 12 31 54_R.jpg

朝顔。

 

そして・・・・

 

写真 2020-07-17 12 30 59_R.jpg

とうもろこし。

 

これ、かわいいでですよね!オーソドックスな中にこうやって遊び心を感じる見た目に、買うときにわくわくします。

 

写真 2020-07-17 12 34 10_R.jpg

金魚がおよいでいる様子の涼しげなお菓子。

 

写真 2020-07-13 12 30 08_R.jpg写真 2020-07-13 12 30 29_R.jpg写真 2020-07-13 12 57 45_R.jpg

麩まんじゅう

 

笹の香りがふわ〜っと香って来て、それだけで食前の幸福感が湧いてきます。

「どんどん...?」

皆様、こんにちは!

 

「みんなでお弁当を頼むから一緒にどうですか?」

 

という旨の連絡をもらいました。某店舗スタッフさんからの連絡でした。

 

ヘルプに行く私にもお弁当を一緒にどうか、、、ということで便乗させてもらうことに!

 

で、そのときに

 

「どんどんで頼むので、ネットでメニューをチェックしてくださいね〜」

 

って言われたので、「どんどんって何?」と思って

 

「どんどん・・・・???」

 

と聞き返してしまいました(笑)。

 

写真 2020-07-18 12 32 47_R.jpg

どうも、九州出身者です!

 

「どんどん」は、お弁当屋さんのこと!

 

静岡県で生まれ育っている方なら知らない方はいらっしゃらないそうな。

 

そして皆さん、口をそろえて言うのが「昭和なCM」と(笑)。

 

パフパフ♪って音と共にクイズ形式のCMで、女性が「どんどん......?」と疑問形の調子で答える・・・・っていうCMを、早速Youtubeでチェックしました。

 

でも、こうやって「昭和なCMなんだよね〜」って、人々のあいだで必ず話題になるということは、CM効果は抜群ってことですよね(笑)。

 

写真 2020-07-18 12 33 17_R.jpg

(ピリ辛チキン弁当580円)

 

カリサクっと挙げられたチキン。かけられたソースもおいしいですし、揚げ茄子も◎!

 

「おいしいんですよ〜」と聞いていた前評判どおり、とてもおいしかった!家の近くにあったらもっともっといろいろな種類のお弁当を試したいなぁ。

 

写真 2020-07-18 12 36 58_R.jpg写真 2020-07-18 12 33 23_R.jpg

付け合わせの野菜。

 

おかず部分のトレイを持ち上げると、下に白ご飯が敷き詰められていました。

 

写真 2020-07-18 12 55 21_R.jpg

一緒にお昼に入ったスタッフさんが、毎朝豆から挽いて抽出しているというコーヒー。「飲みますか?」とすすめられて、せっかくなので頂きました!色から見る以上に濃くて深い味がしておいしかったぁ〜〜。

 

ごちそうさまでした。

 

「どんどん」のお誘いもありがとうございました!御殿場では今はもう「どんどん」がないので、貴重なお弁当体験となりました

 

 

【御殿場市】農(みのり)さんのテイクアウト「おうちdeみのり」

皆様、こんにちは!いかがおすごしですか?


最近は、御殿場市内の飲食店さんのテイクアウトも定番になりつつありますね。テイクアウトしたいお店があちこちにあって、うれしいことに絞り切れませんね。

 

先日は「農(みのり)」さんのテイクアウトを利用してみましたよ。

 

写真 2020-05-08 19 15 26_R.jpg

大皿にたくさんのお料理が並んでいます。これをこのまま車でお持ち帰りしました。ブレーキをかけるときは気を付けました(笑)。

 

写真 2020-05-08 19 15 32_R.jpg写真 2020-05-08 19 15 44_R.jpg写真 2020-05-08 19 15 50_R.jpg写真 2020-05-08 19 15 56_R.jpg写真 2020-05-08 19 16 02_R.jpg写真 2020-05-08 19 16 36_R.jpg

大満足でした。

 

「おうちde」というメニューの言葉どおり、おうちで過ごすことが増えた昨今。家でもおいしいものが食べられるので、消費者としては嬉しいです。

 

飲食店さん的には手間がかかる上に利幅の狭いテイクアウトは大変な一面もあるんだろうなぁ、なんて想像したり。状況が落ち着いたら、お店に出向いてお食事させていただきたいです。

 

写真 2020-05-08 23 08 58_R.jpg

食後は余っていたベトナムのお茶を。茶器もハノイ(ベトナム)で買ったものです。小ぶりで薄い造りの茶碗。ハノイだけじゃなくて、台北(台湾)でもこういう茶碗を見かけます(柄は違うけど)。

 

写真 2020-05-08 23 12 20_R.jpg

 

ちょっと旅が懐かしくなりました。この茶器を見ていると、ハノイの街の光景や、大量のバイクが洪水のように走る光景や、音、湖、湖のそばでそよそよとなびく木々、クラクションの音がよみがえってきます。

 

写真 2020-05-09 8 42 48_R.jpg

あと、唐突に富士山の写真を出します(笑)。これ、ちょっとめずらしいことが起きまして。

 

よ〜く見ると富士山の上に富士山の形をした雲がかかっていました。

 

写真 2020-05-09 8 42 51_R.jpg

ん?雨雲と雨雲のはざまが富士山の形になっているのかな・・・?

 

めずらしい自然現象に出会えました。富士山の上に、富士山の雲!

 

さて、今日も笑顔で安全に一日を過ごしましょうね〜(^O^)

【御殿場市】ミックリーナさんのテイクアウト

皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

 

緊急事態宣言が延長されましたが、ちょっとずつ感染者数が減少傾向にありますね。状況は良くなってきているような気はしていますが、ここで気を抜いてしまうのも怖い気がしていて、あいかわらずマスク&消毒&Stay Homeの生活です。

 

自然界ではお日様の光が満ちて、新緑の季節が到来しましたねぇ。田んぼに水が張られ、あれよあれよという間に田植えが終わりました。(御殿場はとりわけ早いみたいです、田植えを行うタイミングが。)

 

P1160102_R.JPG

このあいだの週末は、トラットリア・ラ・ミックリーナさんでテイクアウトしてみました。

 

木佐貫シェフのお料理なので、盛り付けの美しさは予想していましたが、やっぱりおしゃれだね!きれいだね!特に・・・・・

 

P1160107_R.JPG

一番最初に目に飛び込んできたのが人参のムースでした。菜の花(かな?)がトッピングされていて、オレンジ色も黄色も心を明るくしてくれるだなぁ、とつくづく思います。

 

それから・・・・・

P1160109_R.JPG

野菜のテリーヌです。

 

こちらもミックリーナさんのお料理の中で好きな一品。とにかく断面が美しいテリーヌ。自宅では・・・・・レシピを読むだけで「あ、自分の技術じゃ無理」と早々と諦めてしまいます。

 

P1160115_R.JPG

そらまめやパプリカなどのお野菜類は・・・・・

 

P1160118_R.JPG

こうやってバーニャカウダソースにディップしていただきますよ〜。

 

そらまめ、旬の食材の登場です。スーパー等で買うとやや高いので、数回は買えるけど、やっぱり日々の食材にはしづらくて、我慢してましたから、食べられて嬉しいなぁ。イタリアンって、旬の食材を取り入れるから、そこも好きな理由のひとつかも!!!

 

P1160120_R.JPG

バーニャカウダソースの右隣にはオムレツ。もっとイタリアンなかっこいい呼び方があるはずだけど、忘れちゃいました(笑)。

 

P1160113_R.JPG

ハムやサラミ類もしっかりと入っています。ちょい辛めなサラミも入っていました!

 

P1160119_R.JPG

バジル(かな?)にからめられた白いお豆、その上にはエスカベッシュ(かな?)が乗っかっていましたよ。お豆も、普段はお料理としてなかなか作らないので、うれしかったーーー!

 

この美しき前菜の盛合わせ。お写真では1人前ですが、実際は夫婦2人前でオーダーしましたぁ。

 

そして、この前菜の盛合わせの前に、実は盛り上がって食べてしまったお料理がありまして。それが・・・・こちらです。

 

P1160126_R.JPG

若鶏がまるごと1羽調理されています。タンドリー風味に味付けされた雑穀米。

 

絶品でしたよ〜。

 

これまで店頭では食べたことがなかったので、もしかしたらテイクアウト専用かも!?

 

まず、この大きさにびっくりしました。人間の顔よりも大きいサイズに大盛り上がり。パイ生地をカットするのにキャアキャア。カットしたあとに若鶏がまるごと調理していることに気づいてキャアキャア。そしてそこに詰められた雑穀米がおいしぎてキャアキャア。

 

P1160131_R.JPG

(かットしたら、ほんわりと湯気が立ち昇るんですよ〜)

 

タンドリー風味なのですが、これが上品な味付け。タンドリーチキンが苦手な方でも、木佐貫シェフのタンドリー風味のこのお料理はおいしくいただけるのでは.....って思いました。辛くないですよ!

 

P1160144_R.JPG

 

この雑穀米はほんとうにおいしくて、ひと粒でもテーブルに落としたら、ぜったいに拾い上げて食べるという、食事マナーよりも、本能むき出しな食事でした(笑)。お行儀悪くてごめんなさい。レストランではできないね、こんなことね。

 

 

P1160127_R.JPG

ボナペティ!の手書きの文字が!!!はい、おっしゃるとおり、大変良い時間を過ごせました。

 

宝石みたいな盛り付けの美しさはもちろんのこと、ムースや野菜のテリーヌという非日常な品々をテイクアウトに採用するのが木佐貫シェフらしいなぁ、って嬉しくなっちゃいました。

 

バーニャカウダソースは最後の一滴までワインに合わせて頂きました。今回、お供だったワインは勝沼醸造さんのクラレーザ。すっきり辛口で、若鶏の包み焼きにも大変しっくりとマッチしました。

 

ぜひ、ミックリーナさんでのテイクアウトを頼んでみてくださいね。前日までの予約が必要です。お電話もおわすれなく♪

 

ミックリーナ

電話:0550‐70−1720

 

【御殿場市】「にく友」さんでテイクアウト

皆様、こんにちは!お元気ですかー?

 

週の頭は肌寒い日々が続いていましたが、今日は少しあたたかいですね。昨日の引き続き、風が少し出ています。この時期の風は歩く場所によって冷たい風になったり、暖かい風になったりするので、お散歩中は薄手のストールが手放せません。何度も着脱して、快適にお散歩しています。

 

さて。先日はきっさこさんのテイクアウト弁当”呑み弁”をご紹介しました。

( http://gotembanikki.jugem.jp/?eid=1349 )

 

場市内の飲食店でもテイクアウトをされているお店が増えてきましたね。

 

我が家のテイクアウト第1弾はこちらでした。「当日でもOK」という、ぐうぜん、、そんな状況だったので急いで注文しました。

 

写真 2020-04-25 18 57 49_R.jpg

森の腰商店街にある「にく友」さんです!

 

去年(2019年)は3回訪問して、3回ともお店に入れなかったので(ランチ時。人気店なのでs)、ようやくかつ丼が食べられてほんとうにうれしいです。

 

写真 2020-04-25 19 53 45_R.jpg

しかも、こちらのかつ丼の嬉しいところは、とにかくお肉がでかでかと大きいのです。女性だったら、もしかしたら一人では食べきれないかも!?っていうくらい大きめサイズのお肉が使われています。

 

私はかなり胃袋が大きいほうなのですが、半分しか食べられず(涙)、残り半分は翌日のお昼ごはんになりました。でも、それだけの量が入っていてお値段は800円です♡

 

うれしすぎるコスパ。

 

写真 2020-04-25 18 39 00_R.jpg

(今週の富士山はこんな姿であることが多いなぁ)

 

もちろん、かつ丼以外にもたっくさんのメニューがそろっていますよ。

 

●にく友丼(ソースかつ丼)

●あんかつ丼

●とんてき丼

●えびひれソースかつ丼

●えびひれ丼

●焼肉丼

●豚しゃぶ丼

●牛とじ丼

●牛かしら丼

●馬バラ丼

●カツカレー

●カレー

 

などなど。おなかいっぱいに食べられそうなメニューばっかりですよ〜。

 

お店に行く前に、何が何個必要か、電話しておいたほうが受け取りがスムーズかと思われます。

 

 

にく友

電話番号:0550‐82‐0004

 

「きっさこ」のテイクアウト”呑み弁”

お元気ですか?

 

御殿場市内の飲食店さんでもテイクアウトが本格化してきましたね。消費者としては嬉しい限りです。好きなお店を直接的に応戦することができますからね〜♪

 

「きっさこ」さんのお弁当、その名も”呑み弁”、かなり良かったです。

 

写真 2020-04-26 18 54 25_R.jpg

1折 税込価格2,000円(※写真は”呑み弁”2つ分です)

 

まず素材がプレミアムです!そして一品ごとにきちんと手間をかけて作った品々がならびます。

 

季節のお野菜の他に、アワビの旨煮、タケノコの木の芽焼き、鶏肝煮、牛の山椒煮、銀鱈西京焼、蛸の柔らか煮、刺身酒盗あえ、帆立しんじょ、飛竜頭(ひろうす)、御殿場山葵巻、御殿場地鶏揚げなど。

 

お弁当箱をのぞきこむと、そこには先附と八寸と〆の巻物がぎゅぎゅっと詰まった夢のような品々がつまっています。もう、お弁当を超えたお弁当!っていうくらい贅沢です。

 

これが「きっさこ」さんらしいなぁ、と思いました!非日常的なお料理の数々を、日常の空間(=家)で頂くという不思議。こんな機会がないとなかなか食べられないかな。

 

手書きのお品書きも添えられているので、「あぁ、これがあの味か」と確認しながら自分のペースでのんびりと食べられるのもうれしいですね。

 

 

写真 2020-04-26 18 13 13_R.jpg

お酒も買わなくっちゃ!と、「酒のいわせ」さんにおじゃまして御殿場のお酒「神力」を。休日前の至福のひとときとなりました。

 

ちなみにお弁当の名前は「呑み弁」となっていますが、「とにかく手間暇のかかったおいしい料理を堪能したいのだ!」って方は、お酒が呑めなくても十分に楽しめるお弁当ですよ〜。一度、お試しあれですー☆

 

前日までに電話予約しておいたほうが受け取りがスムーズかもしれません。


前日までに電話でお願いしておくとスムーズに受け取りができるかと思います!ぜひ、おうちで「きっさこ」さんの逸品の数々を楽しんでみて下さいね。

 

きっさこ
電話:0550‐84‐8008

 

お掃除&読書

こんにちは!

 

お店は全店が営業時間を短縮。事務所もしかりです。

 

東京や甲府のメーカーさんは、緊急事態宣言を受けて事務所を一時的に閉鎖したり、在宅勤務に切り替わったり。ダイヤモンドも海諸外国からの出荷(輸出)ができなくなっているため、思うように手に入らない局面も出てきました。

 

写真 2020-04-21 13 22 07_R.jpg

(さっぱりした気分のときに見たスイセン。この白色がこざっぱりして見えます)

 

モノの流れが止まると、時間の流れがゆっくりになりますね。

 

今日はひととおり仕事にカタがついたから、整理整頓や清掃に着手してみました。

 

整理整頓はへたっぴなのですが、せかされない状況下でやるとなんとかこざっぱりとした空間を作れます。自分のペースでゆっくり。

 

写真 2020-04-21 12 19 11_R.jpg

(葉っぱと一緒に出てきた桜の花。ひょろっとした、細くて小さな木から咲いた花です)

 

整理整頓はアレだけど、掃除は好きです。なぜならば、必ず「完了」が待ち受けているから♪整理整頓と違って「失敗」もないし。かけた時間分の達成感を得られる!!!

 

今日は掃き掃除をしました。朝、花や葉っぱを掃いたのに、午後三時にはもう新たに花や葉っぱが散らばっていました。竹ぼうき(先日、カインズで新調した)でシャッ、シャッと掃き、路面だけじゃなく、空気も一緒にきれいにするつもりでサッと掃きます。

 

室内の拭き掃除より、屋外の掃き掃除のほうがさっぱり感が大きいような気がするなぁ〜。キレイにできた空間と、さっぱり気分の大小は比例しているのかなぁ〜。

 

どうでしょうか?皆さんにもありますか?「私のさっぱりはコレ!」っていうお掃除後の達成感みたいなもの。

 

写真 2020-04-20 8 10 25_R.jpg

 

最近、励んでいるの読書。

 

唐突ですが、明治の文豪はファーストネームで呼ばれるけど、昭和の文豪は名字で呼ばれることが多いなぁ、って思います。

 

例えば、明治の文豪は→(夏目)漱石、(森)鴎外

昭和の文豪は →三島(由紀夫)、川端(康成)、太宰(治)

 

 

写真 2020-04-20 8 11 00_R.jpg

(川端康成の小説は『雪国』よりも『伊豆の踊り子』よりも、『古都』が好きです)

 

逆に読んでみたらどうでしょうか?鴎外のことを「ねぇ、森」とかって、違和感がありますねぇ。慣れない!

 

さらに、三島のことを「ねぇ、由紀夫」も、なんだかダメです。調子がくるっちゃうし、拍子抜けする(笑)。

 

写真 2020-04-20 8 10 31_R.jpg写真 2020-04-20 19 14 56_R.jpg

 

このあいだ気づいた角川文庫から出版されている三島作品(新潮文庫だけじゃなかったのねぇ)を読んでみました。

 

想像通りエンターテイメント感たっぷりな作品。拡張高きかつ陶酔する文体で書かれた作品がズラリと並ぶ新潮文庫とは、かなり趣が異なっておりました。

 

共通するところといえば、心理描写は繊細かつ、やや歪みのある人物が登場、っていう点はおなじみでございます。

 

写真 2020-04-21 12 19 57_R.jpg

(朝、出勤するときに階下から百合の花の香りがたちのぼります)

 

この作品を読んで、声が出ないほどびっくりしたのは安倍譲二さん(小説家)が書いた解説文。

 

この本の主人公・譲二は、日本で傷害事件を起こしてしまい、イギリスの高校に入れられそこもダメになり、バーテンとしてロンドンで修業し、色々あって(はしょりますが)、執行猶予中にNAL(たぶんJALのこと)のスチュワードとして働いて・・・・

 

写真 2020-04-21 12 20 07_R.jpg

(光が透きとおるときれいな色を発するこの花瓶)

 

って、ジェットコースターのような人生を歩む青年のことが書かれていますが、これが安倍譲二さんがモデルになっているそうで。安倍譲二さんは『複雑な彼』が発刊されてから約20年後に小説家としてデビューするのですが、そのときに『複雑な彼』の主人公の名前「譲二」をペンネームとして採用したんだそうです。

 

写真 2020-03-31 11 59 10_R.jpg

(突然ですが、つわぶきさんのカツ丼。おいしそうでした)

 

安倍譲二さんの小説こそ読んだことありませんが、山田詠美さんとの対談集は読んだことが。「おもしろいおじさんだなぁ〜」という印象だけが残っていました。

 

写真 2020-03-31 12 10 22_R.jpg

(これまた突然ではございますが、つわぶきさんのメンチカツ。さらに進化していて、肉汁じゅーじゅー♡美味でした)

 

 

三島も、自分が小説のモデルとして採用しおもしろい経歴の持ち主が自分の死後に小説家として大成したと知ったらうれしいだろうな。

 

また、楽しいおうち時間の過ごし方やおもしろい本を見つけたらお知らせしますね。

 

【長野県】いろは堂のおやき

いつも使っている高速バスが空いていたり、

政府が小中学校の休校を要請する方針を決めたり。

御殿場のことに限っていうと、

御殿場プレミアムアウトレットも

歩いている人の姿が少なくなりました。

 

写真 2020-02-23 12 40 36_R.jpg

いつも賑やかな場所が静かになって

一抹の寂しさがあります。

 

写真 2020-02-24 13 12 33_R.jpg

富士山は、毎日見えますね。

この1週間は晴れている日が続きました。

快晴の日は夕陽がすっきりときれいな空に映えます

 

写真 2020-02-23 17 28 39_R.jpg

あっちも休み、こっちも休み

”不要不急の外出を控えるように”とのことで

仕事以外の時間は家ですごす時間が増えました

 

写真 2020-02-25 9 34 42_R.jpg

長野に行っていた主人が

いろは堂のおやきを買って来てくれました。

 

写真 2020-02-24 12 32 17_R - コピー.jpg

はじめて食べたのはおよそ5年前。

やっぱり長野から帰ってきた主人が買ってくれていました

あまりにもおいしくて

「いろは堂」の名前をそこで覚えました

 

写真 2020-02-24 12 55 30_R - コピー.jpg

今回は、野菜ミックス、ねぎみそ、かぼちゃ、つぶあん、野沢菜.....

5種類のおやきの味を楽しめるパックを買って来てくれました。

一日ひとつずつ、いただきました。

 

写真 2020-02-24 13 06 28_R - コピー.jpg

かぼちゃとつぶあんは私が、

ねぎみそは主人が、

野沢菜は二人の好みが合致す味なので

半分にカットして食べました

 

写真 2020-02-25 12 42 56_R - コピー.jpg

味はもちろんんこと

生地を口に含むと

粉の芳醇な味わいがしてたまりません。

 

長野県で売られているおやきは、

いろは堂以外のおやきも食べたことがあるけれど

やっぱりいろは堂のおやきが一番です。

 

写真 2020-02-27 20 35 35_R.jpg

 

写真 2020-02-27 20 35 39_R.jpg

こちらはあるときの夕飯。

菜の花、はまぐり、お寿司.....

雛祭りの前座みたいなメニューとなりました。

 

菜の花は蕪と炒め合わせただけ、

はまぐりは普段は高価で買えないのですが

たまたま4割引きでした!

お寿司もしかり。

 

3月3日の雛祭......

といきたいところですが

御殿場の雛祭は4月3日。

あともう1ヶ月先です。

 

写真 2020-02-25 20 38 46_R.jpg

蕪は白味噌仕立てのお味噌汁に使いたくて買っておいたもの。

立派な葉っぱも付いていたので

細かく刻み、火を止める直前に鍋に散らしました。

 

なかなかに淡い色合いで

白味噌の淡さとあいまって

春らしい一品となりました。

蕪は冬の野菜なのにね!笑

 

写真 2020-02-27 12 07 06_R.jpg

ひさしぶりに「つわぶき」さんとこのお弁当を頼みました

会社の社用車をみんなで洗車した日は

いっせいにお弁当を頼む日。

 

つわぶきさんとこのまっ白い米を見ていると、

伊豆稲取の銀水荘で買った生しらすのくぎ煮があった!

と思い出しました。

 

写真 2020-02-27 12 14 34_R.jpg

棚の奥から引っ張り出してきて.......

 

写真 2020-02-27 12 16 27_R.jpg

封を切りました!

ほんのり甘い味付け。

福岡の人は好きだとおもうなぁ。

郷愁を掻き立てられる甘み。

 

一週間といわず、

数日のうちに無くなりました。

(おもに私が食べてしまいました...)

 

写真 2020-02-28 20 03 10_R.jpg写真 2020-02-28 20 03 12_R.jpg

食べ物はあいかわらず「フードストアあおき」で買い物をしています。

ここに行くと、必ずおもしろい食べ物が見つかるのですが、

今回は「ブロッコリーの新芽」なるものを発見!

「え・・・・????カイワレじゃないの?」ってね。

ブロッコリーの新芽ってこんななんですね。

 

写真 2020-02-28 10 06 58_R.jpg

柿次郎さんのお団子が差し入れられました

ピンク色が入ると急に春の様相を呈しますねぇ。

パッと華やぎます。

 

・・・・・って思う心があるということは

無意識のうちに春を待ち望んでいる証でしょうかね♪

 

家の外に出て

自由に行きたい場所に行けるようになるには

もう少し先のことになりそうですね。

 

 

令和元年のクリスマスはシュトーレンを食べながらメリークリスマス

いやいや、出遅れました。今年のクリスマスケーキの予約をすっかり忘れていて、いざ、予約をしようとしたら.....

 

12月20日に予約は〆切られていましたー。残念。ちなみにWebページを見たのは21日。とほほほほ。そんなわけで、今年は欲張らずに、シュトーレンだけでクリスマスを過ごすことになりました。

 

ところで、この時期になるとアオシマは「シュトーレン、シュトーレン」と連呼していますが、シュトーレンって一体、何でしょうか?

 

写真 2019-12-23 13 08 01_R.jpg

(リボンがかかっているのはKukka(クッカ)さん、ハーフサイズのはメリールウさんのもの。メリールウさんのは11月にすでに1本食べ終えていますw)

 

ドイツ発祥のクリスマスパンのことです。御殿場の場合ですと、11月中旬からパン屋さんに並び始めます。シュトーレンは基本的には数週間〜1ヶ月ほど日持ちがしますので、クリスマスがくるまでにちょっとずつ食べて味を楽しみます。基本的には薄くスライスして頂きます。(でも、食べ方は自由ですけどね〜)

 

最近ではパン屋さんだけでなく、フードストアあおきやセルバなどのスーパーマーケットでもシュトーレンを見かけるようになりました。

 

写真 2019-12-23 14 33 25_R.jpg

(手前がKukka(クッカ)さんのシュトレン、奥はメリールウさんのシュトーレンです)

 

1ヶ月も日持ちするという話をしていたときに「シュトーレンってなんでカビないんだろう?」と言っていた事務所スタッフさんのひと言がきっかけで、「そういえば何でなんだろう?」と不思議に思いました(←今まで、全然疑問に思わずに食べてたけどw)

 

P1040366_R.JPG

(ヤマトヤにいるトナカイ。富士市の店舗です)

 

これは、シュトーレンを製造するときに以下のようなことが定められているそうです。

 

・小麦粉の量100%に対して25%以下

・ドライフルーツは70%以上、ナッツは10%以上入れる

・バターは30%以上入れる

・砂糖でコーティングされている

・焼きあがってから蒸留酒(ラムやブランデー)に漬け込むこと

 

要は水を少なく、アルコールを多めに使っている、そしてバターや砂糖で外気と触れないようにしている、ってことみたいですね。

 

長く日持ちするというより、長期熟成していく、というとらえ方のようです。確かに、シュトーレンは日が立てばたつほどしっとりとして風味が増します。今年、11月中旬にメリールウさんでシュトーレンを買って、約3週間かけて食べ、そのことを実感しました。

 

P1040400_R.JPG

(楽しそうにブランコをこいでますね。やはり、ヤマトヤの店舗ディスプレイです)

 

シュトーレンとの初めての出会いは京都暮らしをしていたときでした。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、京都にはパン屋さんの名店が多くて、フードブロガーの仲間では20種類のシュトーレンの食べ比べ大会をするという、筋金入りのシュトーレン好きもいました(徹底してるぅ.....)

 

アオシマは、京都市の中京区にある「カフェ コチ」さんのシュトーレンが大好きで、毎年ここのを買っていました。パン屋さんじゃないけど、パン屋さんなみにパンに力を入れて、パンのテイクアウトをしていたカフェです。

 

御殿場に引っ越してきた2014年秋。シュトーレンを探しましたが、意外にもどのパン屋さんでも見かけたのでびっくりしました。もう、日本中にシュトーレンが浸透していたのですね。

 

で、ここ5年間連続でKukka(クッカ)さんのとメリールウさんのシュトーレンを買います。どちらも甲乙つけがたいお味なので、どちらも買っています。

 

今年もおいしいクリスマスパンをありがとうございます!

バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」

先日、メーカーさんよりおしゃれな紙袋にはいったお菓子の差し入れをいただきました。

 

写真 2019-08-20 17 00 23_R.jpg

 

「くぅ〜、やっぱり東京の人はぬかりないよねぇ」

 

・・・って言ってたら

 

「えっ、名古屋から来た営業さんだよ」

 

と、主人につっこまれました。

 

東京から売る営業さんもいるから、ついついの思い込みでした。

 

写真 2019-08-20 17 00 51_R.jpg

 

メーカーさんがご来訪されたときにPRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)というお菓子を頂きました。

 

クリームとやわらかいキャラメルの二層仕立て。見たこともない厚みの生地に包まれていました。

 

写真 2019-08-20 17 02 41_R.jpg

 

紙袋もオシャレ。気軽に買えるし、これは誰かにリレーしたいなぁ。

 

写真 2019-08-20 17 02 53_R.jpg

 

バターがどどどーーーっと前面に出ている、わかりやすいおいしさだったので、これって京都の人はどう感じるんだろう?

 

と、元・京都市民としては気になっていましたが、京都の人に「全然、人が並んでへんねん」と、こっそり教えてもらいました。

 

うん、やっぱり、そうだよね!笑。そして、そこに京都らしさを感じてしまった!

 

たくさんの地域の中が熱狂する中で、どこかひとつくらいは冷静な地域がいたほうがある意味、健全なような気がしています。

 

 

毎週日曜日、恒例化した「浜松日帰り出張」

8月に入って「寂しくなったなぁ〜」と思うことが、6月〜7月は毎週のように入っていた浜松出張がなくなったこと。もちろん、出張する必要がなくなったことは業務的には喜ばしい事なのですが、毎週行くと、習慣化していたことが無くなっちゃうので、なんとなあぁ〜くさみしくなります。

 

写真 2019-07-14 9 17 38_R.jpg

写真 2019-07-07 9 19 07_R.jpg

(浜松への出張時の朝ごはんはここから始まる)

 

「日帰りで浜松出張」は、周りの人から言わせると「過酷だ」。うん、わかる。往復4時間〜5時間かかりますからね。朝早くて、夜が遅い。でも、昔、出張が多かった職業だったので、過酷な出張への耐性があるので、さほど苦にならない感覚です。

 

あとは、「楽しむコツ」「自分を疲れさせないコツ」を会得しておくと、疲れるはずの移動時間も「楽しい!」と思えるかも(#^.^#)

 

たとえば・・・・

写真 2019-07-07 10 17 11_R.jpg

確実に座れる「こだま」を選び...........

 

写真 2019-07-28 9 23 33_R.jpg

確実においしい朝食にありついて、確実におもしろい本を新幹線に持ち込むことです。

 

「おいしいもの」「自分のお気に入り」を出張の路線図上に見つけ出しておくことはひじょ〜〜〜に重要です。

 

写真 2019-07-07 9 19 04_R.jpg

写真 2019-07-07 9 28 56_R.jpg

(箱根ベーカリーのクロワッサン。一時期、工場の都合で姿を消していましたがめでたく復活〜!)

 

おいしい朝食の次に私がやることは.....

 

写真 2019-06-15 10 44 38_R.jpg

(遠鉄百貨店の地下)

 

おいしいお弁当を調達すること。快適なお昼休憩をとるために、これまた大切なこと。

 

写真 2019-06-15 12 07 35_R.jpg

写真 2019-06-15 12 07 10_R.jpg

あるときのお昼ごはん。

 

写真 2019-07-14 12 06 21_R.jpg

こちらもまた、あるときのお昼ごはん。

 

写真 2019-07-07 21 25 37_R.jpg

またもや、あるときのお昼ごはん(キンパ)

 

写真 2019-07-07 11 30 53_R.jpg

7月に入ってからの、あるときのお昼ごはん

 

写真 2019-07-21 11 43 05 (1)_R.jpg

写真 2019-07-21 11 43 27 (1)_R.jpg

こちらもまた、あるときのお昼ごはん(7月第2週)

 

写真 2019-07-07 11 31 32_R.jpg

うっすらお気づきの方もいらっしゃるでしょうが.......

 

お米の色が一緒なのでぜんぶ同じでしょ!!!

 

ってツッコまれるかも?はい、そうです。同じメーカーです(笑)。わたくし、6月〜7月は遠鉄百貨店の地下にあるお弁当コーナー(お弁当が各メーカーから一極集中しているので、デパ地下をうろうろする必要がないという素晴らしい機能をもつ売り場)で、「ハレとケ」というお弁当に大ハマりしてしまいましたー。

 

写真 2019-07-28 11 29 28_R.jpg

写真 2019-07-28 11 29 13_R.jpg

さすがに最終週は別のメーカーのお弁当にしてみた。このヘルシー弁当もおいしく頂きました!

 

遠鉄百貨店は浜松に住んでいた時から大好きな百貨店でした。こぢんまりとして周りやすいし、デパ地下はセンスの良い贈り物ができるお店がそろっているし。あとは.......

 

写真 2019-07-14 10 32 02_R.jpg

新館と本館のあいだでユニークなイベント事をするところも好きです。

 

だってさ、「プロセスのリンクをはってみよう!」なんてめっちゃ斬新じゃないですか!「今週はどんなイベントが行われているのかな〜」って、JR浜松駅から我が店舗まで歩くあいだの、数少ない楽しみのひとつでした。遠鉄百貨店は良いよね。大好きです。

 

写真 2019-06-15 19 35 35_R.jpg

イベントといえば、ザザシティのこのスペースも10代〜20代向けのイベントが良く行われているイメージ。

 

写真 2019-06-15 19 37 15_R.jpg

でも、この日はサッポロビールさんがバルを開いていました。出張先の店長から「ちょっといっぱい飲んでいきます〜」って誘ってもらったので、みんなで寄ってみた。

 

写真 2019-06-15 19 39 08_R.jpg

ふわっふわな泡!普段、ぜんぜんサッポロビールを飲む機会がないので(居酒屋にはアサヒかキリンだしねぇ〜)、こんなにおいしい生ビールを飲めて幸せでした。

 

写真 2019-07-28 16 08 39_R.jpg

御殿場では「わざわざ」出かけなくてはいけないスタバも、浜松では日常生活にとけこむかのようにお店があります。「大人のふらペチーノ」でしたっけ?アフォガードみたいなの。これを一番よく飲みました。

 

 

写真 2019-07-21 9 36 47_R.jpg

いつも通過してしまう「新富士駅」。新幹線のためだけに作られた駅。富士市にも店舗があるので「どうか今日も売れますように〜〜〜」と新幹線の停車時間中にサインボードに願掛けしたなー(笑)。

 

 

・・・・・っていうように、時間的にタイトな出張は、自分を疲れさせない工夫をほどこして乗り切りました。私の場合は主に食べ物でした。

 

【御殿場市】久しぶりにKukka(クッカ)のパン

ちょっとのあいだブログを書かないうちに2回も行ってしまったのが・・・・Kukka(クッカ) https://leipuri.exblog.jp/

 

素晴らしきパンを提供してくださるお店で、大好きなパン屋さんのひとつです。

 

P1120464_R.JPGP1120467_R.JPG

最高な組み合わせのうちの一つ、シュークルート×ソーセージ。それをパンの中でも楽しみます。いいですね。このハーモニー♡

 

 

P1120473_R.JPGP1120483_R.JPGP1120478_R.JPG

Kukka(クッカ)さんと言えば、ハードパンがおいしいというイメージを持っていますが、ふわふわっとしたパンによるサンドイッチもおいしいですよ。お店に入って左手の冷蔵庫の中に入ってます。

 

冷蔵庫はクリアなので、中に横たわっているパンたちを眺めることができます♡サンドイッチ以外にも色々ありますよ♪

 

P1120484_R.JPGP1120491_R.JPG

ショコラにオレンジの皮が入ったクロワッサン

 

これはあれば必ず買ってしまう一品。サックリ、そして濃厚なショコラがたまりません。

 

同じく、「あれば必ず買う」に明太子フランスがあるのですが、このところお目にかかれていません。。。人気があってすぐに売れちゃうんだろうな〜。あれは本当に美味。

 

明太子フランスはサンドイッチと同じように冷蔵庫(お店に入って左手)に入っています。もし、タイミングよく見つけたら、ぜひ買ってみて下さいね!辛くないよ♡

 

 

【御殿場市】2019年4月19日(金)にNew Open!「パンの岩田」

毎週月曜日の朝礼でのフリートーク。当番制なのですが、今週は商品部の番でした。

 

私は「今週も、先週も、夫婦で喫茶店に行って脳トレをしました」とかいうつまらぬ話を展開してしまった一方で、とあるスタッフさんが「新しいパン屋さんができました!」という、なんとも有益かつおいしい情報提供をしてくれました!

 

写真 2019-04-15 10 17 33_R.jpg

パンの岩田

Facebookページ⇒ https://www.facebook.com/PANNOIWATA/?__tn__=%2Cd%2CP-R&eid=ARAZ2isrTGysiijJ1XLHu9ZyybMM525wT2uXYpLLRe7aW-fxWa7sEzdrHJ5Ehtl0zkUdqzeP0Gfc3AQ- 

 

4月19日(金)がオープン日です。今回、プレオープンに行ったスタッフさん(パンの岩田のオーナーさんと同級生!)がアップルパイを、事務所のスタッフの人数分買ってきてくれました。

 

アップルパイの生地はカリサクっとしていて、チョップドチョコレートがはいってそうな生地が使われていました。いわゆるアップルパイのよくあるあの生地が苦手〜っていう方は、ぜひぜひパンの岩田さんとこのアップルパイを試してみてくださいね。

 

他にもパンはいろいろな種類があるそうです。本格オープンしたら色々買って食べてみますので、またレポします(#^^#)。

 

 

パンの岩田

住所:静岡県御殿場市大堰65

 

 

長野県で買って来てくれたおやき。

長野県に行っていた主人がおやきを買って来てくれました。

 

写真 2019-02-04 20 01 09_R.jpg

おやきのアソート。種類が一目瞭然♪

 

 

写真 2019-02-05 13 08 16_R.jpg写真 2019-02-04 20 27 05_R.jpg

厚みを抑えてあるので、食べやすい厚みでした。

 

夫婦そろっての感想ですが、正直に言うと、以前食べたことのある「いろは堂」さんのおやきがやっぱりベストだねぇ、と感じました。

 

いろは堂、強し!(笑)

御殿場プレミアムアウトレット「IDEBOK(いでぼく)」の期間限定のクレープ 

昨日の夕方〜夜にかけて、御殿場プレミアムアウトレット( https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/ )へ行ってきました。ソフトクリーム屋さんでプレミアムなクレープを頂きました。

 

写真 2019-01-20 18 34 05_R.jpg

IDEBOK(イデボク)。

 

ジャージー牛乳が売りで、ソフトクリームが大人気です。でも、私は「チョコレートバナナのクレープ」を目指していきました!ところが・・・・・

 

写真 2019-01-20 18 32 15_R.jpg

このPOPにやられましたー。ダブルベリークレープ。いかにもおいしそうじゃないですか!お隣のはちみつクレープと共に期間限定のクレープです。

 

写真 2019-01-20 18 35 25_R.jpg

生地のフチの部分がカリッとしていて、こおばしかったし、ダブルベリークレープのほんのりした酸味がいい感じでした。もう、ここ何年もチョコレートバナナクレープしか食べていなかったので、良い冒険ができました。

 

いろいろと・・・・・

 

写真 2019-01-20 18 27 26_R.jpg写真 2019-01-20 18 27 40_R.jpg

インパクトが大きいディスプレイにも出くわして家路に着きました。しばし凝視していると、不思議なことにこの羊(ヤギ?)にレザージャケットが似合うという不思議な感覚に陥りました(笑)。

 

※後日加筆

このディスプレイは木更津にもいらっしゃるようです(笑)。

 

【御殿場市】「大田屋」のいちご大福

ウェルシア(旧ハックドラッグ)があります。ここで、ちょっとした買い物をしたあと大田屋さんの幟(のぼり)が風にはためいておりました。幟には「いちご大福」の文字が!

 

あぁーー、そんな季節かぁ、と吸い込まれるようにして大田屋さんへ。

 

P1110152_R.JPG

「いちご」のかわいいシールが付いています♡

 

P1110156_R.JPG

おいしくて、一瞬で口の中でなくなってしまいました〜。つきたてのやわらかさを堪能できます。これは「その日のうちにお召し上がり」系ですね。ふぅ〜、はまりそう!今の季節ならではのいちご大福。また、明日買いに行きそう〜〜!(笑)。

 

 

大田屋

住所:静岡県御殿場市御殿場169

電話:0550-82-0055

 

「茶の葉フリアン」というサックリした焼き菓子がおいしかったぁ

 

昨日のYahoo!ニュースでインフルエンザが流行っている話題が取り上げられていました。皆様はだいじょうぶですか?私の生活圏でもインフルエンザに感染した人がじわじわと増えています。

 

インフルエンザ感染が確定したら5日間の出勤自粛。自身の社会生活がストップしてしまうのは勿論のこと、職場の同僚たちにも業務の負担がいく場合もありますね。「手洗い・うがい・十分な睡眠」、お互いに予防に努めましょうね。

(なんて言いつつ、今この瞬間にインフルエンザにかかっていたりして・・・・。そうなってたら、とほほほ、やで)

 

今日はおすすめしたスイーツがあって記事を書いています。義妹が事務所に残していってくれたお土産がおいしい、おいしい、と大評判でした〜。

 

P1110134_R.JPG
じゃじゃ〜〜ん!静岡県菊川市にある「たこ万」という会社が製造している「茶の葉フリアン」という洋菓子です。「フリアン」はフランス語で「美味な」という意味だそうで、その名前のとおりおいしくいただきました。2つも続けて食べちゃったよね(笑)。

 

いちばん、魅力的だと感じたのは・・・・・

P1110141_R.JPG

食感です。外側はカリッとサックリ、中はしっとりと。写真の中で、お菓子のフチの部分に注目して頂くと、カリッと感&サックリ感が感じられるかもしれません。

 

P1110132_R.JPG

ギフトボックスはお茶の色をした市松模様。そういえば、この焼き菓子「茶の葉フリアン」にトッピングされているのは静岡県産の煎茶とのことでした。

 

お茶処らしいスイーツ。コーヒーにとっても合います。電話やファックスでも注文を受け付けておられるようです。下記のオフィシャルサイトでチェックしてみてくださいね。

 

 

たこまん

https://www.takoman.co.jp/online/

【東京・銀座】ブールミッシュ(BOUL MICH)、プチ焼き菓子がおいしい♪

 

正月2日に楽しみにしているのが親戚周り。今年もおいしいグレープフルーツのゼリーをいただきました(※自家製)。ほんとうは、ひとりぶん食べられるシチュエーションだったけど、お正月ということもあって家長である主人ゆずってみました(笑)。

 

さらに、コーヒーと共に頂いたのが・・・・・

 

P1110113_R.JPGP1110109_R.JPG

ブールミッシュ(BOUL MICH)http://www.boulmich.co.jp/ の焼き菓子。

 

その場では抹茶を、そしてお持たせでミニトリュフケーキを頂きました。

 

サイズがミニサイズな点がほんと好き。「甘くておいしいものは食べたいけど、たくさんはいらない」という方にぴったりです。指でひょい、ってつまめる上質な洋菓子は理想ですね。

 

そうそう。私が楽しみにしているお正月行事の一つ=「親戚マダムのおうちへご挨拶」。一番楽しみなのはおしゃべり(笑)。二番目に楽しみなのがアートに出会えることなんです。

 

絵、彫刻、調度品がさりげなく空間の中に配置されているのですが、自分が「はっ」とする対象が毎年異なるんですよ〜。

 

去年はアラビアンな女性の絵だったけど、、今年は彫刻でした。なまめかしいのに清らかな表情をした女性の顔の彫刻に、なぜか心ひかれました。

 

今年も一年、がんばろう〜〜〜っと!おしゃべりからも、アート作品たちからも元気をもらえました!

 

 

ブールミッシュ(BOUL MICH)

http://www.boulmich.co.jp/ 

 

【御殿場市】大田屋さんの花びら餅

最近は京都以外の地域でも見かけることが多くなりました。年末〜1月に出回るこちらの上生菓子、それは・・・・

 

P1110097_R.JPG

花びら餅

 

花びら餅とは、牛蒡(ごぼう)、味噌餡(or 白味噌)、そして紅色に染められた菱餅を、求肥(もしくは餅)ではさんだ半月状の和菓子のこと。作り手さんによっては人参を入れるところもあるし、レシピは微妙に変わります。

 

P1110095_R.JPG

今年も大田屋さんにて。

 

大田屋さんと言えば、昔ながらのカスタードプリンや、これまた昔ながらのショートケーキが私の周りでは人気です。さらに私の中で好きなのが上生菓子。今、ご紹介した花びら餅以外に、季節の色を濃く反映した上生菓子がとっても美味しいのです。

 

P1110103_R.JPG

こちらのお菓子では松の葉と、白いものは霜柱かな?冬の風情があらわされていますね。

 

そして・・・・

P1110102_R.JPG

お正月気分を、羽子板が模された和菓子を愛でることによって味わいます。

 

今年も、和菓子に洋菓子にお世話になります!

 

大田屋

住所:静岡県御殿場市御殿場169

電話:0550-82-0055

【御殿場】「御殿場あんこや」さんでポテトサラダとコロッケを買ってもらいました!

 

御殿場に住んで4年。知らないお店はまだたくさんあります。先日、義母に連れられて「御殿場あんこや」さんhttp://www.gotenba-ankoya.com/ へ行ってきました。たぶん、御殿場出身の方はほとんどの方が「子供時分からあったお店」としてご存じかな〜〜〜。

 

写真 2018-12-25 11 34 35_R.jpg

こういう軒先で食べ物を買ってもらうという体験は小学生以来ぶりかも。胸が高鳴ります!

 

お店のカウンターの向こうには、三角巾を着けた女性が対応してくださいました。ショーケースにはズラリと20種類以上の手作りのお惣菜。そして「あんこや」というだけあって、あんこも複数種類販売されていました。

 

聞くところによると、70歳の人が「子供のころからあった」とのことなので、少なくともざっと60年以上は歴史がありますね。いったい、いつごろが創業なんだろう〜?って気になりました。

 

買ってもらったコロッケとポテサラはこちら↓↓↓

 

P1100807_R.JPG

牛肉が入ったコロッケ。ぷっくり盛り上がったコロッケ。さくさくしたコロモとみっしりと、しかし食感はふわっとした具がつまっていました。

 

P1100813_R.JPG

ポテトサラダ

 

主人が好きだから、ということで義母が買ってくれましたーー!ほど良い幅にスライスされたリンゴの「シャキシャキっ!」という食感がたまりませんね。

 

写真 2018-12-25 11 36 46_R.jpg

年末らしい光景ですね。お餅のことをお知らせするA型看板が出ています。「のしもち」、皆さまはもう買いましたかー?

 

 

御殿場あんこや http://www.gotenba-ankoya.com/

住所:静岡県御殿場市萩原628-5

電話:0550-82-0206

マダムシンコのロールケーキが「フードストアあおき」で限定販売

皆さま、こんにちは。静岡県御殿場市のヤマトヤ(時計・宝飾・メガネ)、青嶋 純佳です。

▶お店のことや時計・宝石に関する記事はこちらの「ニュース」へアップしています♪良かったらご覧くださいね!

 

御殿場には「フードストアあおき」という魅惑のスーパーマーケットがあります。仕入れ担当者の方々の「高くても売るぞ!おりゃーーー!」という気迫を感じるので、売り場を歩くのが楽しいんですよ〜。

 

おいしいフード、そして調味料は「あおき」で買っています。

 

シャトーブリアン、半兵衛麩の生麩、ギリシャ産のフェタチーズ(最近見かけなくなったなぁ)、フルール・ド・セル(海塩)、ヌテラ。そして、オリーブオイルと胡麻豆腐はかなりの種類の中から選べます

 

そして、今日感じた「フードストアあおき」の気合いは、限定的に発売されていたマダムシンコのロールケーキ(1300円)でした。

 

★「マダムシンコ」とは・・・⇒ http://www.cowcowfoodsystem.com/

 

P1100770_R.JPGP1100769_R.JPG

生クリームは元来、苦手なのですが、生地にたっぷりとしみこんだカラメルソースのおかげでおいしくいただけました。ロールケーキはかなり量があるため、半分は義母へおすそ分けしました。さもないと、その場で一本食べかねない・・・それほどのおいしさでした。

 

P1100775_R.JPG

マダムシンコのロールケーキのBox。フードストアあおきの売り場で、パッと目を引きました。ショッキングピンクとチーターの柄に大阪っぽいパワーを感じますね。

 

今回は、かの有名な「マダムブリュレ」じゃなくて、より身近な、馴染みのある「ロールケーキ」だから手が伸びたのかも!1300円だったら「買っちゃおうかな」と衝動買い出来る範囲内です。まさに「あおき」の思うつぼ(笑)。おいしいものには、てんで逆らえないのでした。

 

 

マダムシンコ

http://www.cowcowfoodsystem.com/

 

フードストアあおき御殿場店

http://www.superaoki.com/

住所:静岡県御殿場市川島田897-1

電話:0120-169-346

 

 

 

【御殿場市】メリールウのパンは、優しい味

気温11度の御殿場。本日は冬至です。こんなに暖かい冬至は初めてかなぁ。細かい雨まで降ってきて、まるで春のようですね。

 

そんなゆるゆるしたお天気とは裏腹に、会社のほうでは大忙しです〜!どこの企業もそうでしょうけど、今年はカレンダーの日並びの関係上、最後の平日が28日(金)。そして、24日(月)は祝日の振替休日!かなりタイトなスケジュールで諸々の振込手続きを進めてきましたー!

 

普段の3倍速で動いたけど、普段から3倍速で動けるかも(?)とも、思ってしまった次第です(笑)。

 

さて!今日、ご紹介するのは、昨日に引き続きメリールウさんのパンです。先日、気まぐれでいくつも買い込んでみました。どれも、生地が素晴らしくて感動。

 

お店に伺うのが久しぶりすぎて、初めて見るパンもたくさんありました〜。ちょっとおじゃましない間に、魅力的なパンがいっぱい増えている・・・・♡

 

まずはこちらです♪

P1100731_R.JPGP1100734_R.JPG

からあげパン

 

レモンソースがトッピングされています。普段も、唐揚げにレモン汁をギュッと絞るというおいしい記憶がよみがえりますよね。かなり食欲がそそられる一品です。生地はふわふわ。から揚げの表面もやわらかめで口の中をケガすることはありませんから、思いっきりよくかぶりつけるのが嬉しい!

 

P1100735_R.JPG

明太フランス

 

これもね、生地がやさしいんですよ。円形のフランスパンって、てっぺんのツンツンしたとんがりが口の中にあたるけど、メリールウさんのパンは、見た目を良い意味で裏切ってくれます。ちょっとだけやわらかめに仕上げられているので、これまたかぶりつけえる系!

 

P1100739_R.JPG

ごぼうパン

 

まるまる、ツヤツヤ、てりてりーーー!幼いころに食べたバターロールを思い出しました。「ごぼうパンですよ〜」って言われないと、ごぼうが入っているかどうかわからないパン。これは主人にあげました。

 

P1100743_R.JPG

ネギ味噌パン

 

これも、主人にあげました。主人はネギがとにかく大好きなので、これはツボだろうと。ごぼうパン、そしてネギ味噌パンともに「生地がウマい」と言っていた主人。夫婦そろって、感想が一致しました。

 

そして次は・・・・

P1100744_R.JPGP1100750_R.JPG

いちじく、胚芽、チーズ、クランベリー、くるみが入ったハードパン

 

外国のパンみたい〜!このタイプのパンはハードな生地で作られるのですが、これさえもちょっとやわらかめに仕上げられていました。おいしさはそのままで食べやすくて、ちょっと感動しちゃいました。

 

5個のパンを食べてみて、「食べやすさ」「生地にこめられた思い」をひしひしと感じましたよ。メリールウさんのお店の周りは住宅街。たくさんのファミリー世帯が住んでいて、だから優しい生地で作っているのかな・・・?と、思いをめぐらせております。

 

主人にあげたごぼうパンとネギ味噌パンは、私も賞味してみたいので近いうちに再訪します!

 

 

メリールウ https://www.marylou-web.com/

住所:静岡県御殿場市神山平1-10-1

電話:0550-87-7272

予約TEL&FAX:0120-72-7750

 

 

 

【御殿場市】メリールウのシュトーレン

さてさて。クリスマスまであと数日ですね。毎年のように12月初旬にシュトーレンを買い、毎日、薄くスライスしたシュトーレンを頂きながらクリスマスが来るのを待ちます。

 

KuKKA(クッカ)さんのシュトレン(シュトーレン)を賞味した記事はこちら〜 http://gotembanikki.jugem.jp/?eid=1022

 

・・・で、この数日は「メリールウ」(御殿場市)https://www.marylou-web.com/のシュトーレンを食べています。

 

P1100753_R.JPG

この日はハーフサイズ(1100円)を買いました。

 

通常サイズだと2300円、ハーフサイズだと1100円です。「高い」と思うことなかれ。メリールウさんのシュトーレンは、手に持った時にすぐに気づくのですが、しっかりとした重みがあるのです!なぜ、こんなに重いかと言うと・・・・

P1100765_R.JPG

まずは、ナッツ類やドライフルーツがたっくさん入っていること。しかも暖色系が多くて断面のビジュアルにあたたかみを感じます。そして二番目の理由が・・・・・

 

P1100764_R.JPG

生地の部分もみっしり&しっかり。私は、メリールウさんのパンは、どのパンをとっても(ハードなパンでさえ)優しさを感じます。シュトーレンの生地がみっしり&しっかりしているのも、すっごくメリールウさんらしいなぁ、と密かに思っておりますーー♡

 

お子さんも好きそうな味!私、このシーズンはシュトーレンを人様に贈ることもあるのですが、ファミリーに贈るならメリールウさんのシュトーレンだなぁ。

 

 

メリールウ https://www.marylou-web.com/

住所:静岡県御殿場市神山平1-10-1

電話:0550-87-7272

予約TEL&FAX:0120-72-7750

 

【御殿場市】KuKKA(クッカ)のシュトレン(シュトーレン)、今年もおいしい

少し遅くなりましたが、今年もシュトレン(シュトーレン)を手に入れました。今年も、KuKKA(クッカ)さんのシュトレンを。

 

P1100667_R.JPG

シュトレン(シュトーレン)は、ドライフルーツやナッツがたっぷり入ったクリスマスパンです。ドイツ発祥で、ドイツではケーキよりこのシュトレンを食べることが多いみたい。

 

P1100653_R.JPG

クリスマスパンということで、こんなふうに赤いリボンがかかっています。けっこう大きなサイズ。12月初旬に買って、スライスしながら毎日少しずつ頂きます。シュトレン(シュトーレン)を食べながら待つクリスマスも新鮮でいいですよ♪

 

P1100658_R.JPG

じゃりじゃり、サクサク、しっとり〜、色んな食感が口の中を満たしていきます。今年のシュトレンは、例年に比べて甘さが出ている気がしました(気のせいかな〜?)。あいかわらず、珈琲とすごく相性の良いパンです。

 

おいしくて止まらない気がするので、ぜったいにクリスマス前に食べ終えてしまいそうだなぁ。

 

P1100669_R.JPG

シュトレン(シュトーレン)の断面図。スライスするとこうなります。この断面の様子は、お店ごとに一番個性が出るところなんですよ。

 

KuKKA(クッカ)さんは、行けばその場で買えることもありますが、予約も受け付けておられるので予約のほうが確実に入手できます。他にもヴェラベッカ(フランスのクリスマスパン)も気になるところ。シュトレンを食べ終えたら買いに行ってみようかなぁ。

 

‥‥と、食いしん坊の夢想は広がります。いや、夢想してないで買いに行きますけどね(笑)。

 

KuKKA(クッカ)

住所:静岡県御殿場市東田中1860-12

電話:0550-82-3080

【広島】せんじ揚げ(せんじがら、せんじ肉とも)

 

この時期にしては暖かい日が二日間つづき、夜中のうちに雨が降り、なんだか早めの春のようなお天気の御殿場です。朝はまた暖かくて、「あら、おかしいねぇ」と言っていたら、またサァ――っと細かい雨が降りはじめて、一気に空気が冷え込んできました。

 

さて、本日の味覚。主人が広島からパックにして持って帰って来てくれた「せんじ揚げ」なるお肉が絶品だった件。ご存知ですか?「せんじ揚げ」。私は、初めて食べたときに「この味、何かに似ている・・・・・」と感じたけれど、数日間ほどどうしても思い出せず。。。。

 

広島出張に行った主人。同行していた方の先輩が「広島に行くんだったら買って来て」と頼んできたとのことで、主人も広島駅周辺でお買い物にお付き合いしたそうなんです。

 

おかげで青嶋家ではおいしくて、Newなフードと出会えています♪その先輩(お会いしたことはないけれど)に感謝です。これがねぇ、べらぼうにおいしかったぁ。ぜひとも、ハイボールやビールと共に楽しんでいただきたい一品です。せんじ揚げ!

 

またの名を、”せんじがら”、”せんじ肉”とも言って、豚の胃の部分を主に使っているんだそうです。カリッカリなの。

 

写真 2018-11-22 20 53 24_R.jpg写真 2018-11-22 21 19 25_R.jpg

 

冷やして食べた方がおいしいという。で、思い出したのです。博多駅で出張のサラリーマンの方々から絶大なる人気を誇った「努努鶏(ゆめゆめどり)」の冷たい唐揚げと、食感や温度が似ている〜〜〜と思ったのでした。コリコリ感を楽しみ、ひんやりしていて、ハイボール(もしくはビール)によく合う!

 

せんじ揚げは、きっと広島の方からするとソウルフードなんだろうなぁ。私も胃袋をつかまれてしまいましたもの。

「くりーむパン」で有名な八天堂(広島)から登場した「蒸しくりーむパン」

昨日と今日は、全国的にあたたかい気候が続いていますね。去年の今頃は雪が積もったんだけどなぁ・・・。年々、あったかなっていっているような・・・。

 

さて!先週のお話ですが、主人が出張で広島に行っておりました。牡蠣フライを食べたり、おいしい洋食を食べてきたりして、なかなかのフードライフを楽しんできたようです。

 

そんな主人、ヤマトヤ本部の事務所のみんなへお土産を買ってきてくれていたのが・・・・・

 

写真 2018-11-24 10 10 45_R.jpg

八天堂の「蒸しくりーむパン」。黒糖の生地に、カスタードクリームが入っており、手ごろな大きさがこれまた食べやすくて、そうとう好きです、こちら。

 

写真 2018-11-24 10 08 10_R.jpg

外箱はこのような感じでございます。

 

以前、京都の地下鉄の駅でポップアップ的に出店されていたところで「くりーむパン」を食べたことがありました。白くて丸い形をした「くりーむパン」。こちらもおいしいにはおいしいのですが、私は断然、「蒸しくりーむパン」推しですっっっ!

 

写真 2018-11-24 10 07 57 - コピー_R.jpg

箱を開けたらこのような感じ。黒糖生地をイメージ?このようなパッケージ。

 

箱の蓋に「新しいけどどこか懐かしい」と書かれてありました。黒糖の蒸しパンって確かに、パン屋さんにも、スーパーにもあった。色も形もふわふわ感もそれぞれに違ったけど、なつかしさのあるパンです。

 

八天堂さんの「蒸しくりーむパン」はもっと洗練された蒸しパンです。繰り返しになりますが、八天堂さんの通常の「くりーむパン」よりもこちらの「蒸しくりーむパン」のほうが好みでした!

 

 

八天堂

http://shop.hattendo.jp/index.html

 

【御殿場市】KITCHEN KATSUMATA(キッチンカツマタ)のお弁当を超えたお弁当

去年OPENしたKITCHEN KATSUMATA(キッチンカツマタ)さん。もともとお料理人さんだった方が、御殿場の神場(じんば)にお弁当屋さんをOPENさせました。

 

OPENするやいなや、12時にはお弁当が売り切れてしまう日も多くて人気店に。

 

我が家でも、偶然、KITCHEN KATSUMATA(キッチンカツマタ)さんの前を通りかかった家族がチャーハンを買って帰ってきて・・・・。そのときのレタスチャーハンの衝撃のおいしさが、私にとってのKITCHEN KATSUMATA(キッチンカツマタ)さんのお弁当との出会いです。

 

この日は、お取り置きしてもらいました〜。神場(じんば)から仲町まで車で帰る途中、車のなかにず〜っと漂う良い香り。おなかが程よく空いていて、とっても幸せな気分になりました。

 

P1090704_R.JPGP1090703_R.JPG

スペイン風アンコウとジャガイモのトマト煮込み

 

良い香りはこちらから!ガーリッの香り。お弁当という概念がちょっと変わりますよね〜。しかも、お米は・・・・

 

P1090705_R.JPG

御殿場コシヒカリ

 

こちらはプレミアムなお米。近年、ANA(全日空)のファーストクラスでも使用されていたお米です。

 

 

P1090709_R.JPGP1090713_R.JPG

鶏モモ肉のカレークリームソース

 

これもペッパーが効いていておいしかったぁ〜。

 

P1090715_R.JPGP1090718_R.JPG

小柱とカニの芙蓉蟹(フーヨーハイ)

 

はい、洋食ばかりではありませんよ!中華メニューもおいしいのです。KITCHEN KATSUMATA(キッチンカツマタ)さんとの出会いはチャーハンだからなぁ♡中華メニューは思い出深いから嬉しかったぁ。

 

そして・・・・・Instagram(インスタグラム)で見ていて食べて見たかったフルーツサンド。おすすめを見立ててもらいました。

 

P1090720_R.JPGP1090721_R.JPGP1090725_R.JPG

どこから切り取っても写真映えするフルーツサンド。

 

皮ごとおいしいブドウのフルーツサンドでした。カツマタさんもこのブドウが大好きで、フルーツサンドに採用しておられるそうです。

 

また、食べたい・・・・♡次は、いつ行こうか?

 

スターバックスの「きのこミートブラックキッシュ」&「デリボックス」

 

浜松店にお手伝いに行った日のこと。「ランチは銀だこにしよう」と決めていました。朝の電車のなかでたこ焼きをおいしそうに召し上がっている女性がいて、それがとってもおいしそうだったから・・・。

 

と・こ・ろ・が・・・・・

 

銀だこが入っている商業施設に行くと・・・・なくなっていました(涙)。そこで働いている50代くらいの男性のさりげないサービスが好きで、浜松に住んでいるときはよくここの銀だこでたこ焼きをピックアップしていたのに・・・。街は移ろいゆく・・・。都会だとそのスピードは速い・・・。

 

「銀だこ喪失」の感をたずさえつつも、急遽、お昼ご飯を調達した先は・・・・・・

写真 2018-09-29 12 03 54_R.jpg

スターバックス

 

写真 2018-09-29 12 05 43_R.jpg

きのことミートのブラックキッシュ

 

「ブラックキッシュ」なるものが珍しかったのでトライしてみることに。どのへんが「ミート」だったのかよくつかめなかったけれど、「ブラック」な部分はもっちりした食感でおいしかった。

 

更に・・・・「デリボックス」なるものも買ってみました。

 

写真 2018-09-29 11 51 20_R.jpg

デリボックス タンドリーチキン

 

お野菜、タンドリーチキン、きのこのペースト、リボンの形をしたマカロニ、そしてマンゴーピューレ。これも当たりでした。特に、タンドリーチキンのピリ辛ぐあいが良かったぁ〜。フォークが止まりませんでした。

 

あとね、デリボックスが入っていたスタバのビニール袋がおしゃれすぎました。

 

写真 2018-09-29 11 50 11_R.jpg

まさに「これを持って街を歩くのが嬉しい!」って状態なんですが、スタバと弊社の店舗が20メートルくらいしか離れてなくて(笑)。このおしゃれなビニール袋は、家に持ち帰って大切にキープしてあります。

 

以上、スターバックスでのお昼ごはんレポでした。あ、そうそう、上記の2品にソイラテ(トールサイズ)を頼んで、合計1600円だった(驚)。はい、スタバではちゃんと値段を見ながら買い物しよう、って思いました〜(とほほ)。

「箱根ベーカーリー」で朝ごはんをピックアップ(JR三島駅での乗り換え口)

台風24号がやってくる前日のこと。新幹線に乗っていました。どんよりしたお天気でしたが、だからこそ、灰色の雲に映えるトロピカーナの陽気な色。

 

写真 2018-09-29 8 50 51_R.jpg

ビタミンを補給して、体の免疫力をアップさせまし(最近は「シミに効くと良いなぁ〜」と、ビタミンCも食事前に摂取する習慣をつけましたっ)

 

さて。

 

ヤマトヤ浜松店に行くときは、三島駅で新幹線乗り換えます。このときにお世話になるのが「箱根ベーカリー」。

 

写真 2018-09-29 9 39 24_R.jpg

↑↑↑ご覧になったこと、ありますか?JR三島駅の改札口構内にあって、私はいつもここで「在来線→新幹線乗り換え口」に向かう途中で、朝ごはんをピックアップします。今日はクロワッサンサンド。

 

写真 2018-09-29 9 48 38_R.jpg

400円くらいしてやや高めなのですが、つい・・・・・。これとコーヒーを一緒に頂いています。

 

写真 2018-09-29 9 52 52_R.jpg

「いただきまーーーす」

 

・・・・新幹線車内でのひとりごと(笑)。

 

写真 2018-09-29 9 54 15_R.jpg

・・・でもって、写真撮ってるうちに気づいたことが、「ワニがレタスを食べてるように見える」ってことでした(笑)。