↑↑↑こんなタイトルをつけてみました。
/
日本一っていうけど、日本全国のオムライスを食べたのーーーっ!?
\
と、言われそうですが・・・・・
はい、ほぼ、食べましたっ!
3年前まで、文字通り47都道府県をくまなく訪問する仕事をしていたため、
美味しいオムライス情報を仕入れては味を楽しんできました。
その結果、福岡県北九州市の小倉駅の近くにある、
「玉子物語(エッグストーリー)」が日本で一番おいしい!
って思います。
ただし、「昔ながらのオムライス」ジャンルではなく、
「とろふわオムライス」ジャンルでのNo.1です。
「昔ながらのオムライス」ジャンルでは検証してないんです。。。

小倉の地にOpenして、もうじき20年になる「玉子物語(エッグストーリー)」。
好きなオムライスを選んで、好きなソースを3種類から選びます。


この日は、刑事(=主人)が初訪問だったので、
シャケマヨオムライスにカレーソースという、常連さんが頼むオムライスにしてみました。
あまりの美味しさに、翌日のランチも通います(笑)


翌日は、和風きのこオムライスにホワイトソース。
ここのとろふわにかなうオムライス屋さんって、今まで見たことありませんし、
世代を問わずに「うまい!」とうならせることのできる普遍的な美味しさをもつオムライスです。
小倉に行かれることがあったらぜひぜひ、お立ち寄りくださいね。
土日のランチタイムは行列ができることもありますので、
ゆっくりお時間のあるときに行かれてみてください!
/
日本一っていうけど、日本全国のオムライスを食べたのーーーっ!?
\
と、言われそうですが・・・・・
はい、ほぼ、食べましたっ!
3年前まで、文字通り47都道府県をくまなく訪問する仕事をしていたため、
美味しいオムライス情報を仕入れては味を楽しんできました。
その結果、福岡県北九州市の小倉駅の近くにある、
「玉子物語(エッグストーリー)」が日本で一番おいしい!
って思います。
ただし、「昔ながらのオムライス」ジャンルではなく、
「とろふわオムライス」ジャンルでのNo.1です。
「昔ながらのオムライス」ジャンルでは検証してないんです。。。

小倉の地にOpenして、もうじき20年になる「玉子物語(エッグストーリー)」。
好きなオムライスを選んで、好きなソースを3種類から選びます。


この日は、刑事(=主人)が初訪問だったので、
シャケマヨオムライスにカレーソースという、常連さんが頼むオムライスにしてみました。
あまりの美味しさに、翌日のランチも通います(笑)


翌日は、和風きのこオムライスにホワイトソース。
ここのとろふわにかなうオムライス屋さんって、今まで見たことありませんし、
世代を問わずに「うまい!」とうならせることのできる普遍的な美味しさをもつオムライスです。
小倉に行かれることがあったらぜひぜひ、お立ち寄りくださいね。
土日のランチタイムは行列ができることもありますので、
ゆっくりお時間のあるときに行かれてみてください!