三食ごはん(三食丼)には何をのせる?

皆様、こんにちは。

 

昨日はイレギュラー的に火曜日がお休みだったのですが、日なが一日、本を読んでいました。

 

写真 2019-10-29 22 27 57_R.jpg

写真 2019-10-29 22 28 19_R.jpg

御殿場市立図書館で借りてきました。エミール・ゾラの『居酒屋』。

 

フランス文学の古典として100年以上読み継がれている小説ですが、まだ読んだことがなかったので手に取りました。”パリの下層階級の悲惨な姿を描く対策”とありますが、いきなり、洗濯場で主人公(女性)が殴り合いをする場面なんですよ(笑)。す、す、すごい・・・・。(笑)。

 

まず、「洗濯場」っていうのが現代にはないし、そこでたくましく、ごしごしと洗濯にはげむ様子も迫力があって、ミュージカルとかで表現されたらおもしろいだろうな〜って思いました。

 

写真 2019-10-28 15 44 36_R.jpg

読書のあいまにベル(柴犬)の散歩。空の色もおうちの壁の色もブルー。

 

 

写真 2019-10-28 15 45 05_R.jpg

ちょうど、駐車場に生えていたススキが風に揺られいました。ベルと一緒にその様子を見ていたのですが、黄金色に染まったススキが向き合って揺れていると、おしゃべりし合っているように見えました。

 

写真 2019-10-28 15 47 52_R.jpg

オシロイバナ、そしてその実。幼いころ、お習字教室に行く道すがらにオシロイバナの群れがあったのですが、この黒い実がどうしても正露丸に見えて仕方なかったなーー。ベルはいつもここで、何かを嗅いでいます。何を感じ取っているんだろう〜〜〜。

 

写真 2019-10-28 15 51 50_R.jpg写真 2019-10-28 16 00 09_R.jpg

エノコログサもススキに負けじと、夕陽に照らされて輝いていました。

 

富士山もたった一晩でガラリと様変わりしました。

 

写真 2019-10-29 16 25 03_R.jpg写真 2019-10-30 8 38 36_R.jpg

 

青空のほうが今朝の富士山です。どちらも雪をかぶっていますが、今朝のほうが雪に厚みがありますね。本格的な冬を迎えるにつれて、雪のラインがだんだん下がってくるのが富士山のふもとの地域の冬。

 

写真 2019-10-29 13 56 02_R.jpg

スーパーのAOKI(アオキ)で初めて見かけた三食ごはん。「昔ながらの三色寿司」という名前でトッピングされていたのが、「鶏そぼろ」「炒り玉子」ここまではわかるのですが、もうひとつが、白身魚のほぐし身でした!

 

「昔ながらの」ということは、昔はこの組み合わせがスタンダードだったのかしらん?

 

私の場合は、「鶏そぼろ・炒り玉子・海苔」という家庭で生まれそだち、大人になってから「鶏そぼろ・炒り玉子・ほうれん草ナムル」、あるいは「桜色のでんぶ」のおいしさを知った・・・という食経歴(?)でした。

 

皆様のところでは、「三色ごはん(三色丼)」といえば何をトッピングしますか?

パンケーキを食べたあとは酒水の滝(山北町)へ

山北町にせっかく行くなら、と「酒水の滝」なるところへ行ってみました。

 

写真 2019-10-27 15 22 16_R.jpg

このゲートの右側に駐車場があります。数台ほど停められるかな。

 

 

写真 2019-10-27 15 24 51_R.jpg写真 2019-10-27 15 25 01_R.jpg

お寺さんへの階段が圧巻。こちらは後で立ち寄るとして、先に滝を見に行きます。

 

写真 2019-10-27 15 26 06_R.jpg

無人の・・・・・・

 

写真 2019-10-27 15 26 20_R.jpg

野菜売り場です。直売所かな。

 

写真 2019-10-27 15 25 34_R.jpg写真 2019-10-27 15 27 28_R.jpg写真 2019-10-27 15 29 06_R.jpg

人が少なかったり、お天気がどんよりしていたから、ってこともありますが、やや寂しい印象でした。

 

写真 2019-10-27 15 29 38_R.jpg

コンクリートの壁が崩れていました。先日の台風の影響かな・・・・。

 

 

写真 2019-10-27 15 29 58_R.jpg

あ、かわいい達磨さんを発見(写真右)

 

写真 2019-10-27 15 32 50_R.jpg

こちらが酒水の滝・・・ではありません(笑)。

 

こちらです!そう、肝心の滝の写真を撮り忘れちゃいました。山北町観光協会さんのページのリンクを貼っておきます。美しい写真でもって酒水の滝の画像が楽しめます!https://www.yamakita.net/sightseeing/detail.php?id=18

 

写真 2019-10-27 15 37 34_R.jpg

てくてく帰り道。

 

写真 2019-10-27 15 40 58_R.jpg写真 2019-10-27 15 42 55_R.jpg

行きがけに気になっていたお寺さんに立ち寄ってみました。

 

写真 2019-10-27 15 43 02_R.jpg写真 2019-10-27 15 43 14_R.jpg

お地蔵さんに設置された風車がやけにカラフルで目に沁みました。

 

ほんとうに人の気配がなかったので、風車だけが元気いっぱいというか、ちょっと不思議な雰囲気。(でもこの雰囲気、嫌いじゃない!)

 

写真 2019-10-27 15 44 25_R.jpg

足元は秋の落ち葉でいっぱい。ふかふかしていました。雨上がりだったら滑らないように気をつけなくっちゃいけませんね!

 

写真 2019-10-27 15 44 59_R.jpg

最後はカエルさんに見送られながら家路につきました。

 

人の気配がなかったこと、カエル、石造り、、、、なんとなく『千と千尋の神隠し』を連想しました。

 

写真 2019-10-27 15 50 03_R.jpg写真 2019-10-27 15 54 51_R.jpg

帰り道は、また国道246号線を走ります。

 

写真 2019-10-27 16 04 59_R.jpg

小山町まで来るとちょっとホッとしました。

 

今度は季節を変えて行ってみたいなぁ。春とか良いかも!

【神奈川県山北町】古民家カフェで食べるパンケーキ「恭月」(きょうげつ)

意外とひとっとびで行けちゃいました。近いんですね、山北町。

 

御殿場で高根どんたく(お祭)に行ってみたあと、思いつきで「そうだ、おいしいと言っていたパンケーキ屋さんに行ってみよう」と急きょ、車を走らせてみました〜。

 

「車を走らせてみた」って言っても何のその。弊社の沼津店ほうが遠いよね!なんと、車で20分ちょっとで、もう、神奈川県山北町のパンケーキ屋さんに着きました。

 

写真 2019-10-27 14 09 51_R.jpg

(築100年の家屋をリノベした古民家カフェでした♡)

 

ふわーーーーー、近いわ。近いわ。

 

・・・・とGoogleマップを調べて見ると、17キロだった〜〜!

 

写真 2019-10-27 14 08 41_R.jpg

(246号線を右折すると右手にこんな光景が見えてきます)

 

御殿場(もしくは小山町)から行かれる方は、国道246号線を東京方面へ走ってください。信号→めっちゃ短いトンネル→信号(ここが「樋口橋」という交差点)を右折すると、およそ200~300メートルほどのところにありました。

 

写真 2019-10-27 14 11 23_R.jpg

 

行ってみると、一軒家をリノベーションしたとっても雰囲気の良いお店。靴を脱いで上がるというスタイルなので、なおのこと、人様のおうちにおじゃまするような、ほっとする感覚を得られました。

 

写真 2019-10-27 15 04 31_R.jpg

 

おそうじが行き届いたお部屋。ぴかぴかしたテーブルと椅子はレトロなデザイン。壁のところどころに、お花にまつわる絵と言葉が書かれてあり、目が吸い寄せられましたよ。

 

写真 2019-10-28 13 35 58 (1)_R.jpg

 

メニューをザっと見てみますと・・・・・

 

パンケーキはお食事系(8種類ほど)とスイーツ系(10種類ほど)ありました。

あと、「格安!」と思ったのが前菜の盛合わせ。パンケーキを頼んだ人は「+200円」とあったのです。いいじゃん、いいじゃん、頼もうよ、ってことで頂くことに。

 

写真 2019-10-27 14 30 16_R.jpg

完成度高し!

 

特に左下のサラダがおいしい。右側のお味噌もおいしかったです。

 

主人は「フレッシュサラダ」を、私は「クリームチーズ」を頂きました。「クリームチーズ」にしたのは「レモンバター」の文字に魅かれて♡。うぅ〜〜、良い響きじゃないですかぁ、「レモンバター」。普段の生活のなかで、心に余裕がないと「レモンバター」は食べませんからね。こういうときにね、頼まなくっちゃね。

 

一緒に飲み物も頼みました。コーヒー一択の我々も、パンケーキとあらばここは紅茶でいこう、と気が合って二人とも紅茶を頼みました。

 

写真 2019-10-27 14 32 27_R.jpg

 

さきに紅茶が来たのだけれど、なんと、鉄瓶に入ってくるんですよね。たっぷりとした量がいただけるのも嬉しいのですが、ずっとあったかいのも嬉しかったぁ〜。

 

お店の方の「ゆっくりと過ごしていただきたいから」という思いが込められているそうです。

 

さてさて。もう、この時点でだいぶテンションはたっぷりと上がっていますが、それを差し引いて思い出してみても、ここのパンケーキには感動がありました。

 

写真 2019-10-27 14 44 07_R.jpg

写真 2019-10-27 14 45 24_R.jpg

 

まずは「フレッシュサラダ」のパンケーキ。マッシュ状になっているサラダ部分が単品で食べてもこれはおいしかろう、というお味。

 

特筆すべきは生地です。

 

昨今はやりの「ふわふわのパンケーキ」(たとえばホテルニューオータニ東京のSATSUKIのパンケーキ)でもなく、昔ながらの薄くてシンプルなパンケーキ(たとえば帝国ホテルのパンケーキ)でもなく、恭月のパンケーキは独自路線なところに感動がありました。

 

「今まで食べたことない!」っていう。見た目は昔ながらのパンケーキ、食べて見るともっちりしているけど軽やかな食べごこちなのです。あえて例えるなら・・・・・・、京都で毎日のように仕事場の人と通っていたカフェがあって、そこの食事についてきていたパンケーキに似ているかなぁ〜?

 

写真 2019-10-27 14 44 27_R.jpg

写真 2019-10-27 14 47 50_R.jpg

 

「レモンバター」の文言にひかれて頼んだ「クリームチーズ」のパンケーキ。お食事系のパンケーキの中では、比較的かろやかに頂けます。幸せしか感じない・・・・♡

 

いずれにせよ、車をとばして30分足らずの場所で、こんなにおいしいパンケーキを食べられる場所があったなんて嬉しさの極みでございます。

 

・・・というわけで、「こんなにおいしいんだったら、お食事系だけじゃなくてスイーツ系のパンケーキも試してみなくっちゃね」とアーモンドチョコを主人とシェアしました。

 

写真 2019-10-27 15 06 31_R.jpg

 

うーーん、美味!アオシマはチョコレートがとにかく好きなので、これまた幸せの極みでございます。薄いパンケーキなのでどんどん食べられちゃいます。

 

写真 2019-10-28 13 35 58 (2)_R.jpg写真 2019-10-28 13 35 58_R.jpg

 

公式サイトやInstagram(インスタグラム)を拝見すると、店舗名の「恭月」はオーナーさんのおじい様の雅号からとったもの。そして、パンケーキの味は、今はなき鎌倉の「HIGE」というパンケーキ屋さんの味を受け継いでいるのだそうです。

 

また、近いうちに行かなくっちゃぁ〜!

 

明日、行くか(笑)。

 

 

高根どんたく(2019年秋)へ初めて行ってきました

皆様、こんにちは。

 

10月〜11月にかけて、御殿場市では各区域でお祭があります。先日、御殿場区コミセン&吾妻神社の境内で行われた「ふれあい祭」もそのうちの一つ。御高祭(ごこうさい;御殿場高校の文化祭)も同時開催されていました!

 

翌日の10月27日の日曜日は、御殿場市高根区で「高根どんたく」が行われました。話には聞いていましたが、一度も行ったことがなかったので行ってみたくて♪

 

写真 2019-10-27 12 50 54_R.jpg

(だいぶ大規模だった高根どんたく。集客力もあってすごかった!)

 

初めて行くのにあたって「駐車場が満車になったらどうしよう」と心配でしたが、高根地区の方によると、満車になって停められなくなることはないよ〜、とのこと。それもそのはず。行ってみると・・・・・

 

写真 2019-10-27 12 49 21_R.jpg

駐車場 想像を絶する 広さなり

 

一句、読めたぜ(笑)。

 

いいなーーー♡駐車場問題が発生しないのは、行きやすさにつながるので嬉しいです♪消防団の方々でしょうか。法被(はっぴ)を着た男性たちが誘導してくださいました!

 

写真 2019-10-27 12 51 27_R.jpg

パトカー&白バイが来ていました。ちびっ子たち(男の子)たちが意気揚々と乗っていて、かわいかったー!

 

写真 2019-10-27 12 55 32_R.jpg

 

会場を歩いたのは13時前でしたが、食べ物が「お好み焼き」以外、もう無くなっていました〜〜〜!!!

 

うすうす予想はしていましたが、農業を兼業でやっているおうちも多い高根は、とにかく朝が早い方が多いイメージ。お祭も朝から動くよねぇ、ってことで食べ物は早々と・・・・。そんなわけで、唯一残されたお好み焼きに行列ができていました!

 

写真 2019-10-27 12 55 36_R.jpg

 

行列には7~8人のお客さんが並んでいました。

 

目の前の鉄板でできあがるお好み焼きを見られるので、並ぶのも苦にならず。焼きあがって、ソースがぶしゅわっとかけられ、パラパラパラパラと青のりをかけられたお好み焼きたち。鉄板の前にいたおじさんがすごく元気の良い人で、「はい、いくよーーーーー!」って大声とともにパックに次々とお好み焼きを入れてましたー!

 

写真 2019-10-27 13 13 55_R.jpg

写真 2019-10-27 13 15 09_R.jpg

食べ物はその他にわた菓子もあった。何十年ぶりかに食べることができました。すごく懐かしかったなぁ。これからは毎年食べよう(笑)

 

Inked写真 2019-10-27 12 53 02_LI_R.jpg

(”お祭”って感じのコーナー)

 

弊社の事務所スタッフのNさんが受付をしていました〜!そのあと、餅つきが始まってから私たちの姿を探してくれたらしいのですが、お互い、会えず(涙)。そう、高根どんたくは人が多いので一旦、はぐれると意外と見つからないんですよね(笑)

 

写真 2019-10-27 12 50 12_R.jpg

(青空が見えて良かった)

 

ところで「どんたく」ってどういう意味だかご存知ですか?私は福岡出身なので、「どんたく」は「博多どんたく」だけに使われる固有名詞だと思っていましたが、「高根どんたく」の名前を聞いた時に「おや?」と思って調べてみたところ、なんと・・・・・・

 

オランダ語でした。

 

意外すぎた・・・(笑)。

 

写真 2019-10-27 13 06 07_R.jpg

(御殿場西高校のダンス部のパフォーマンスも見ました♪女子で小柄な子がめっちゃうまくて、印象に残りました!)

 

オランダ語で「日曜日」を意味する「Zondag」が由来だそうです。なんでオランダ語がわざわざ採用されたのはわかりませんが、江戸時代に開国していたのがオランダ&中国だったので、日本語にちょこちょこオランダ語由来の言葉は固有名詞を含めて残っています。

 

「どんたく」以外には、靴の古い言い方「ズック」、「ランドセル」、あと、びっくりするところでは「お転婆」もontembaar からきているそうです。びっくりー!

 

・・・・と、そんなわけで「どんたく」はオランダ語の「日曜日」を意味する言葉。高根どんたくもその名のとおり、日曜日に行われていましたよ。

 

私たちは、御殿場西高校のダンス部のパフォーマンスを見てから会場をあとにしましたが、最後は芸能人の方のパフォーマンスもあったそうですよ。去年は早見優さんが来ていたそうで、いいなぁ、高根(笑)。

 

来年はお祭開始と同時に来て、食べ物を満喫しようと思います!

 

カジマヤさんの秋の展示会(2019年)におじゃましました

今日の朝は御殿場区コミセン&吾妻神社の「ふれあい祭」に行ってました。(そのときの様子はこちらから→ http://gotembanikki.jugem.jp/?eid=1235 )

 

午後は、いつも大変お世話になっているカジマヤさんの展示会へおじゃましてきましたー!

 

写真 2019-10-26 12 32 50_R.jpg

(富士山とカジマヤさんの社屋)

 

前回、カジマヤさんの秋の展示会におじゃましたのは2014年の秋だったので、秋の展示会におじゃまするのは、じつに5年ぶりのこと♪

 

Inked写真 2019-10-26 12 33 07_LI_R.jpgInked写真 2019-10-26 13 45 30_LI_R.jpg

「いらっしゃいませ」ではなく、「いつもありがとうございます」という嬉しいメッセージの立て看板が出迎えてくれました。

 

写真 2019-10-26 12 37 12_R.jpg

今年、流行りのタピオカミルクティ。アオシマのおつとめする会社の展示会でもタピオカミルクティを出してお客様に喜ばれましたが、今日みたいに自分がいざお客さん側にまわってみると、たしかに嬉しい〜〜〜♡

 

もちもちと弾力のあるタピオカといっしょにおいしく頂きました〜!

 

写真 2019-10-26 12 34 40_R.jpg

イベントも「輪投げ」「射的」「つかみどり」、そして「からあげ」は無料でもらえるという嬉しいサービスも。輪投げは義母が挑戦して、射的は私が挑戦しました。

 

写真 2019-10-26 12 39 07_R.jpg

実は、射的は初めて挑戦するかも!銃に見立てられたこちらを景品に当てます。当たっても、倒れないといけないのでなかなか難しかった〜。「令和」にちなんて「令」と「和」の両方にあてると豪華な景品になるので頑張ってみましたが、むずかしかったぁ〜。来年は当てるぞ!!(笑)

 

そうそう。会場の中には、家電製品が並んでいたり、商談席がならんでいたりしましたが、「すごいな」と思ったのが手書きのポップのレベルが超高い!

 

商品のポップもそうだけど、イベントのポップが・・・・・!

 

写真 2019-10-26 12 39 04_R.jpg

 

写真 2019-10-26 13 46 16_R.jpg

これなんて、レベルが高すぎて、もはや手描きに見えないくらい。20枚かな?いや、30枚くらいかな?手描きのポップは見ものでした。画風が違うものもあったので、きっと複数人で準備しているポップなんだろうけど、これだけの枚数を用意するのはすごく大変だろうな〜、と思いました。

 

毎年、この時期に行われるので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね。カジマヤさん、ありがとうございましたーー♡

 

御殿場区コミセン・吾妻神社境内の「ふれあい祭」(2019年)

昨日は横浜出張へ車で行ったとき、往路・復路ともに激しい雨に見舞われましたが、今日はほら・・・・・

 

写真 2019-10-26 9 15 14_R.jpg

こんなにスッキリした青空にめぐまれました。山の左側は富士市から見える富士山で雪が浅く、右側は山梨県側で雪が深く降っています。今日は、左側の太平洋側のほうが気温が高いようです。

 

今日は、回覧板で見て以来楽しみにしてた地元の神社&コミセンのお祭でした〜!

 

写真 2019-10-26 9 55 05_R.jpg

正面に見えるのが吾妻神社。鳥居をくぐって右手側に広がるのが御殿場区コミセンです。

 

写真 2019-10-26 9 55 42_R.jpg

じゃじゃん!御殿場区コミセンでは、こうやって白いテントに飲食物を販売したり、無料配布したり。ヨーヨーや手作り小物を販売しているところもありました。

 

コミセンの中には・・・・・

Inked写真 2019-10-26 9 57 23_LI_R.jpg

写真 2019-10-26 9 57 27_R.jpg

抹茶の無料サービスや、ダーツ(有料)があったようです。10時から仕事だったので、コミセンの中に入る時間的余裕がなくて残念でしたが、来年は休みを取って行ってみようかな(笑)。

 

今回、アオシマは事務所の人たちに「フランクフルト、焼き鳥、焼きそば」の中でリクエストをとって買い物しました。ちなみにフランクフルトと焼き鳥にリクエストが集中しましたが、フランクフルトと焼き鳥を良きタイミングで買うことができました。

 

焼きそばはたまたま売り切れていて正に「今作っているところ」状態。「あと5分くらいかかります〜」とのことだったので、来年のお楽しみにしました。

 

・・・で、無料配布していたとん汁ですが・・・・・・

Inked写真 2019-10-26 9 58 36_LI_R.jpg

やっぱり無料でいただくのは申し訳ないなぁ〜と思って、通り過ぎようとしたのですが、おじさんが「お姉さん、お姉さん、とん汁取って行って!」と言ってくださったので、「えぇ、いいんですかぁ」とテヘテヘしながら頂いてしまいました。

 

「お姉さん」と呼ばれるほど若い年齢でもなく、テヘテヘできるほどかわいい年齢でもないのに、善意のかたまりのようなおじさんにあったかいとん汁をすすめられて、気持ちまであったか〜くなりました。

 

写真 2019-10-26 9 59 41_R.jpg

 

私の直後にやってきた高校生たち(たぶん、御高の生徒さん)にも「高校生たち!とん汁、持って行って」とすすめていて、遠慮してもじもじしている高校生たちに、「高齢者だから、あんまり(とん汁を)持たせないで(笑)」と言って、どんどん食べさせていました。

 

そういえば、どうしてこのとん汁は無料なんだろう〜?と思って、会社のスタッフさんに聞いてみたところ、区費というのを払っているそうなのです。お値段は、区によってそれぞれ違うようですが、そこからまなかわれているようですよ♪

 

Inked写真 2019-10-26 9 57 49_LI_R.jpg写真 2019-10-26 10 04 13_R.jpg

こちらも無料でした。香り高い旨いコーヒー!

 

アメリカンコーヒーのうす味で、香りがとぉ〜っても良くておいしかったですよ。とん汁を食べて、コーヒーを飲んで、ふっくらと良い朝ごはんを頂きました。

 

写真 2019-10-26 9 56 44_R.jpg

10時30分からの餅つきも本当は見たかったですが、アオシマは10時から仕事だったため、残念ながら餅つきは見ることができませんでしたーー。

 

それにしても、立派な杵(きね)と臼(うす)!!!今は、とんと見ることがなくなってしまいましたねぇ。貴重な光景です。

 

写真 2019-10-26 9 56 38_R.jpg

近くに行ってまじまじと見てみる。

 

御高祭(御殿場高校の文化祭)も同日開催されていました。ほんとうはお昼休みに見に行こうと思って楽しみにしていましたが、午後は午後で予定があったので、残念!来年は休みをとって行きたいな〜。うちの会社の展示会とぶつからなければ、来年、文化祭に行ってみようと思います♪

 

以上、簡単ではありますが、御殿場区の「ふれあい祭」のレポでした。・・・・って、ほとんど食レポしかしてないな(焦)。

【東京・神楽坂】夜の神楽坂、ムール貝やガレットを食べに「ル ブルターニュ」へ

ひとくちに「東京」と言っても広い。大学時代、八王子にキャンパスがあったのと、調布(京王線)に住んでいたので、都心でなじみのある場所は新宿でした。山手線の内側や右側は、ほぼ行ったことがなくて....。

 

皆様にとってのなじみのある東京都心エリアはどこですか?行っていた大学や、就職先の会社のオフィスによって、東京都心の行動エリアはそれぞれかな。

 

写真 2019-10-19 19 54 32_R.jpg

(神楽坂の入り口)

 

私はほぼ立ち入ったことがない山手線の内側も、社会人になってから、徐々に、徐々に、なじみが出てくるようになりました。今回は、帝国劇場で松本白鸚さん主演の『ラマンチャの男』を観劇したあと、劇の感想を語り合うために夜の神楽坂へやってきました〜。

 

写真 2019-10-19 20 01 15_R.jpg

平日の夜だったけど、人通りがあってわいわいと賑やか。神楽坂といえばフランス関連のお店がたくさんあるイメージでしたが、行ってみてちょっと歩いてみて、「京都っぽい」と思いました。

 

写真 2019-10-19 20 01 59_R.jpg

細い路地奥があちこちにあって・・・・

 

 

写真 2019-10-19 20 02 18_R.jpg写真 2019-10-19 20 02 24_R.jpg

その奥にBARがあったり、ひっそりと飲食店があったり。(※ひっそりとしているけど、人はいっぱい入っている)

 

 

写真 2019-10-19 20 02 54_R.jpg

この日の夜食は「ル ブルターニュ」さんにて。

 

公式サイトはこちら。

https://www.le-bretagne.com/

 

ガレットのおいしいお店だということでこちらへ来てみたくなりました。

 

写真 2019-10-19 20 11 12_R.jpg写真 2019-10-19 20 12 05_R.jpg

せっかくなので、シードル(りんごの発泡酒)を頼みました。ガレットはフランスのブルターニュ地方で生まれたお料理ですが、シードルも同じくブルターニュ地方発祥のお酒。しゅわしゅわとかわいく発砲するお酒で、友人とおしゃべりしながら気軽に飲めるお酒なので大好きです。

 

たまーーに、シードルのノンアルコールを飲みますが、やっぱりシードルはちゃんとアルコールが入っているもののほうが好きだなぁ。

 

好きすぎて、ガレットが出てくる前に一杯目のシードルを飲み干してしまいました(笑)。ペース配分よ......

 

ちゃんと食べる前に、スープとサラダをいただきます。

 

写真 2019-10-19 20 17 20_R.jpg

ビスクスープは、魚介の味がとぉ〜っても残る慈悲ふかぁ〜〜い味。あたたかいスープがおいしく頂けると、秋が深まってきたなぁ〜、と実感しますねぇ。

 

写真 2019-10-19 20 19 08_R.jpg

サラダはイワシのグリルサラダ。そういえば、家でグリルする魚といえば干物(アジ・ほっけ・サバ)が多くて、生魚をグリルすることがないな〜。てか、スーパーでイワシって打ってましたっけ?干物ばっかり見てるかも。今度、イワシをグリルすべく、イワシ探しをしてみようーーっと!(^^)!

 

写真 2019-10-19 20 30 00_R.jpg

そしてムール貝の白ワイン蒸し。そうそう。こうやってココットに入れられてどどん!と大量に蒸してくれないとね(笑)。

 

よく居酒屋さんなんかで見かけるのが、4個~5個くらいのムール貝が申し訳程度にちょこんとお皿にのせられてくるパターン。これで1500円とかするときは、「うぉーーーー」ってちゃぶ台をひっくり返したくなります(ウソです。そんな度胸はありません)。

 

ムール貝の白ワイン蒸しはね、どどん、と気前良く蒸しあがってきたムール貝のほうがおいしいに決まってます。

 

写真 2019-10-19 20 35 56_R.jpg

(ムール貝の白ワイン蒸しのスープにひたしておいたバゲット。じゅわじゅわしております)

 

こちらのお店では、フランスのスタイルを踏襲しているのdえ、もちろん、ムール貝の白ワイン蒸しは、お鍋に入ったままサーブされます。うん、やっぱりおいしい!!

 

ほら、熱さのあまり、はふはふ言いながら食べるおいしさってありますでしょう~~?あれです。熱々のスープにバゲットをおとしてじゅわじゅわさせて食べれば、これまた別格の贅沢が味わえるのも、また良し♪

 

写真 2019-10-19 20 34 27_R.jpg

主人のムール貝に小さなカニが入っていました。かわいいかったーーー♡

 

主人は幼少期からヨーロッパに連れてこられていたせいか、ムール貝を食べるときはヨーロッパの人と同じ食べ方をします。初めて見たときはびっくりしました!

 

両手にムール貝を持ってカチャカチャと器用に食べるやり方。二人で新婚旅行でベルギー(ムール貝の本場!)に立ち寄ったときに、現地の方が本当にそうやって食べていたので「ほほぉ」と感心してしまいました。

 

一旦、慣れちゃうと、こんなに合理的な方法はないかも〜っていうくらい楽です。指もあまり汚れなくて済むし♪

 

写真 2019-10-19 21 10 51_R.jpg

ガレットは10種類を超えるメニューがある中で、オーソドックスにコンプレにしました。ガレット屋さんに行くと、必ずこれはあります。初訪問のお店だったのでね。

 

初めて行くお店では、イタリアンだったらペペロンチーノ(パスタの場合)やマルゲリータ(ピザの場合)を頼んだり、バルだったらアンティパストを頼んだり。そのお店との「こんにちは」の意味を込めて、最もオーソドックスなメニューを頼んでみることにしています(#^^#)

 

このガレットが塩っけの効かせ方が素晴らしくって(生地のおかげかな?)、全てのメニューを試してみたくなりました。

 

写真 2019-10-19 21 13 00_R.jpg

別の種類のシードルを頼みました。2杯目にふさわしいこっくりした味。これをガレットに合わせていただきましたよ!

 

 

Inked写真 2019-10-19 19 59 12_LI_R.jpg

Inked写真 2019-10-19 21 48 33_LI_R.jpg

東京の街はツヤツヤ、ぴかぴかしていました。

 

だんだん、私が青春時代を過ごした町・新宿に近づいてきます。山手線の左がわ。

 

今は、仕事も遊びも山手線の右側〜山手線の内側がもっぱら多くなりました。

 

大人になったら、行動エリアが変わるもんなんだなぁ・・・・。

 

写真 2019-10-19 21 44 43_R.jpg

 

代々木にあるタワーが、この日はピンク色に染まっていました。ときどき、乳がん検診の啓蒙のために、東京タワーもピンク色に染まりますね。

 

ガレットは満腹にならないし、軽めで終えられるところが良いです。夜、食べすぎると、寝起きが悪くなるし、苦しくなるし。「ちょっと軽めに」なときにおススメです。私は体重をかんがみて、常に「ちょっと軽めに」じゃないといけない・・・(笑)。

 

松本白鸚さん主演『ラマンチャの男』、素晴らしかったぁ〜!

皆様、こんにちは!静岡県御殿場市在住の青嶋 純佳です。

 

このあいだの週末、東京に観劇に行っていました。食事も含めて一日中東京で過ごしたので、日曜日はその反動のせいか、家から一歩も出ずに一日を過ごしました。野菜とお肉をいっぱい買っといて良かったな(笑)。

 

さて、そんなアオシマのバイオリズムなんてともかく。

 

先日(2019年10月21日)にニュースで、松本白鸚さんの『ラマンチャの男』1300回記念公演のことが報道されていましたね。私たちが観に行ったのはそのちょっと前のことでした。

 

写真 2019-10-19 16 41 51_R.jpg

 

去年、三代同時襲名で「二代目・松本白鸚(まつもと・はくおう)」になられましたね。歌舞伎の舞台は何度か拝見していますが、白鸚さんのミュージカルは初めてでした。

 

写真 2019-10-19 16 44 10_R.jpg

ブロードウェイ(ニューヨーク)で初めて上演された『ラマンチャの男』、日本での初演は今からちょうど50年前の1969年の事だそうです。主演は松本白鸚さんです。26歳の松本白鸚さん(当時は市川染五郎かな)のスチール写真が帝国劇場にどどん!と飾られていました。

 

写真 2019-10-19 16 40 26_R.jpg

(初めて訪れた帝国劇場を探検♪)

 

舞台の上の白鸚さんは圧巻でした。たった一人で歌っているけど、会場の何百人もの観客の心をあきらかに動かしていて.....。すごいなぁ。

 

声の野太さ、圧倒的な歌唱力、演技にときおりおちゃめささえにじませて....。他にも宝塚出身の女優さんやミュージカル俳優さんがかすんでしまうほど。「かすむ」というと語弊がありますが、それほど松本白鸚さんの存在感が圧倒的でしたーーー。

 

写真 2019-10-19 16 43 37_R.jpg

初めて訪れた帝国劇場をちょっとだけ探検しました。紙を巻き付けたようなデザインの照明があったり・・・・

 

 

写真 2019-10-19 16 42 19_R.jpg

売店の上には、不思議なマスク(見ているとなごみますね)が飾られていたり。

 

 

写真 2019-10-19 16 13 22_R.jpg

 

今回は、友人が手配してくれたチケットを持って劇場に行ってきました〜。お隣の席には私の大好きなあのマダムが・・・・♡ラッキーだったなぁ。それをわかって手配してくれた友人、ありがとーー!主人とキャッキャ言いながら帰路につきました(笑)。

 

このあとは神楽坂(東京)で夜食にムール貝とガレットを食べながら、観劇の感想を。なにげに神楽坂に行くのは初めてだったけど、良いお店だったので再訪決定です。ガレットの全メニューを制覇したい欲望にかられていますw

 

・・・・というわけで次回はそのガレット屋さんのお店紹介です。

 

 

【東京・銀座】「ドン・ピエール」でランチ

先日、松本 白鸚さんの舞台『ラマンチャの男』を観に帝国劇場へ行って参りました。おそらく、ラマンチャの男を白鷗さんが演じるのは最後になるであろう今回の舞台。

 

そう聞くと観ずにはいられません。行ってみて本当に良かったぁ。歌舞伎役者さんだけれども、ミュージカルもできる。そして、歌がお上手〜!キャストには元・宝塚の女優さんもお出になっていましたが、白鷗さんの歌唱力というか歌う姿の圧倒的な力は舞台上で誰にも負けないほど光輝いていました。

 

いやぁ、すごかった。

 

写真 2019-10-19 13 35 16_R.jpg写真 2019-10-19 13 35 26_R.jpg

 

・・・・・と、その前にご贔屓筋の方に銀座「ドンピエール」さんでランチをご一緒しました。

 

写真 2019-10-19 13 34 33_R.jpg

竹炭のコーンにクリームチーズ

 

写真 2019-10-19 13 42 03_R.jpg

サラダ シャンピニオン

 

写真 2019-10-19 13 59 40_R.jpg写真 2019-10-19 13 59 48_R.jpg

カクテルグラスに入っているのは、ゆり根、ウニ、キャビア、あさつきのコンソメジュレ(スペシャリテ)

 

写真 2019-10-19 14 09 35_R.jpg

栗と大山鳥のスープ、ヴルーテ

 

写真 2019-10-19 14 20 45_R.jpg

私は鴨肉を頂きました。(※他にはサーモン、そして牛フィレと選べます)

 

写真 2019-10-19 14 20 54_R.jpg

ちなみにサーモンはこちら。

 

写真 2019-10-19 14 20 58_R.jpg

牛フィレはこちらです。

 

いずれも正面からの角度で撮れなくてごめんなさい.....

 

写真 2019-10-19 14 36 43_R.jpg

最後はオムライス。コース料理でかなりの量を頂いているので、オムライスはカットしてもらって分けます。

 

 

写真 2019-10-19 14 50 36_R.jpg

支配人Kさん(※あえてぼやかしていますが、目にもとまらぬ速さでお仕事をされるのでぼやけるように見えるのかも!?)

 

今の時代にはめずらしく、ワゴンでありったけのデザートがのってくるという夢のようなきらきらしたワゴンサービスがあります。

 

写真 2019-10-19 14 51 33_R.jpg

プリン、ガトーショコラ、タルト、ロールケーキ。好きなデザートを好きなだけ頂きます。

 

写真 2019-10-19 15 29 08_R.jpg

食事のあとは歩きます。

 

日曜日は歩行者天国の銀座。

 

写真 2019-10-19 15 29 50_R.jpg

HIGASHIYAMAさんでお茶をしようと行ってみたものの.........

 

写真 2019-10-19 15 30 28_R.jpg

満席で入れませんでした。でも、ススキをたっぷりと見ることができました。ここのお店は予約を取ってくれないので、土日に入店するのは至難の技です。ねらい目は平日かな?

 

写真 2019-10-19 15 29 21_R.jpg

 

あれ・・・・・?この絵はポーラ美術館(箱根)所蔵の絵だったっけなぁ。思わぬところで好きな画家の企画展が行われていました。けど、これはまたどこかでのお楽しみ・・・・・。

 

帝国劇場へといそぎました。

 

秋の長雨、きのこ発見。

ピアスの検品をひたすらやっていたので、目をつぶっても「K18」「K10」「K14WG」と、刻印の様子がチラチラと浮かんできます。

 

このところ、寒い日が5日間ほど続いていますね。アオシマの周りは、喉をやられちゃった人、熱が出た人、体調を崩した人など、この気温の急激な変化が体に影響が出ている人がちらほらと現われております。皆様はだいじょうぶですか?

 

写真 2019-10-17 15 36 14_R.jpg

寒くても、雨がふっても、お散歩タイムはやってくる!

 

昨日はベル(柴犬)のお散歩のために、義母とともに出かけました。ベル中心の変わったスタイルのお散歩で、一人が運転して、ひとりが徒歩でベルをお散歩させる、そしてとあるポイントでピックアップしてもらい(=人間もベルも車にのりこむ)、帰路につくという(笑)。

 

「え、犬を車に乗せるとか、それってお散歩じゃなくて、市内視察じゃん!」と思ったのですが、雨の日に限って言えば、なんだかんだとこの方法は、ベルをそこそこ歩かせることもできるため、効率が良いみたいです。

 

写真 2019-10-17 15 36 18_R.jpg

前半は私が歩く係だったので、雨の中、ベルととことこ。その中で、キノコを見つけました。雨の中、ツヤツヤしてました。2つ、生えてました。きのこを見るのが好きなんですよね〜。(←富士山麓にだけ生息するきのこの写真集を眺めるのも好き!)

 

写真 2019-10-17 15 36 38_R.jpg

ここは、深澤神社の横(西側)に広がる林の裏手です。墓地があって、木のトンネルがあって・・・・

 

 

写真 2019-10-17 15 37 39_R.jpg

ここを抜けると鉄塔が現れます。霧雨が林に降り注いでいる光景に詩情的なものを感じます。きっと小説の影響だろうけど〜。でも、おかげでちっとも雨が嫌ではありません。むしろ、好き!

 

太陽の光はそれだけで人間の精神を安定させる作用があるそうです。だから、太陽が出ていない雨の日は不安になったり、無条件に「イヤだなぁ」と思ったり。でも、ちょっとは良いこともありまして、例えば。。。。

 

写真 2019-10-18 10 08 07_R.jpg写真 2019-10-18 10 09 35_R.jpg

空を見上げると、確かにどんよりしていますが、足元を見ると、雨に濡れて普段よりも色が濃くなった葉っぱや花が目に飛び込んでいます。植物だけじゃなくて、町も全体的に色が濃くなって生き生きしているように感じられます。

 

写真 2019-10-18 10 09 06_R.jpg写真 2019-10-18 10 08 12_R.jpg

いつも上を向いて空を見上げるのですが、雨の日は植物を見ると良いかも!?

 

明日は土曜日。明日も雨になるそうです。台風19号の被災地の被害がひどくならないといいな.....。
 

【御殿場市】「茶房はな」のカウンター

寒いですね〜〜〜。急にきた寒さに、体調を崩す人が続出です。皆様はだいじょうぶですか?台風19号の襲来で緊張した体をほぐすまえに寒さがやって来ちゃいましたね....。あたたかくして過ごしましょうね。

 

お休みの日でもなんとなく事務所に顔を店に行くのが習慣になっています。事務所の裏扉から顔をだけ差し入れて「こんにちは」とか言うだけで立ち去るので、文字通り「顔を見せる」だけですがwww

 

写真 2019-10-16 13 44 56_R.jpg

(スマホから「ドラえもん募金」をしてみました。その手軽さにびっくり!早く台風19号が収まりますように....)

 

ときどきちょっとしたおしゃべりもします。「どこに行くんですか?」を聞かれたときは、うれしくて自分の立てた計画を揚々と発表(笑)。

 

「ウェルシアに行って、カインズ(御殿場で(たぶん)一番人気のホームセンター)に行って、ユニクロに行って、最後にアオキで食材を買ってきます。ん〜、つまらないコースかも.....」って言うと、

 

「休みの日の私も同じです」と2人に言われました(笑)。御殿場の30代〜40代の行動パターンを平均化するとこうなのかしら(笑)。

 

日によっては、このコースに100円ショップ、TSUTAYA、図書館、BOOK OFFが加わり、もっと気乗りすれば御殿場プレミアムアウトレットなどが加わります。

 

写真 2019-10-16 14 08 08_R.jpg

ウェルシアで「くじをどうぞ」と言われたので引いてみたらピースが出ました!!!

 

てっきり「当たり」だと思って一瞬だけ色めき立ちましたが(駐車場の車内で.....ひとりで.....)、「負け」って出ていました。よくよく見ると、じゃんけんに勝たないといけないのですね。グー相手じゃ、そりゃピース(チョキ)はあきませんわな。

 

一喜一憂をして、ひとり相撲。うぅぅぅ。次なる目的地へ移動しました。

 

写真 2019-10-16 15 29 16_R.jpg

ひさしぶりに「茶房はな」さんへ。

 

駐車場のお花がキレイに(写真に収めたお花以外も咲いていた)咲いていました。

 

今日はひときわお客さんが多くて、ひとりで訪れたこともあってカウンターに座ってみました。ここ、コーヒー豆が目の前でひかれ、お湯を注がれ、カップがあっためられ.....という一連の手さばきを拝見できる席。

 

コーヒーの良い香りでいっぱいなのは、カウンター席ならではかな。

 

写真 2019-10-16 15 41 56_R.jpg

いつもは「はなブレンド」を頼むけど、今日はめっちゃ寒くて気温が11度ということもあってカフェラテが飲みたくなりました。

 

繰り返されるコーヒーを一杯ずつそそぐマスターの手さばきを飽きもせずに眺めているうちに、カウンター席がお客様で満席に。頃合いを見計らって席を立ちました。

 

一気に満席になったので、なかなか頃合いが測れなかったけど(笑)。

 

常連さんの多い良いお店です。

 

 

【裾野市】「ちっちゃな大佛しるこや」

台風が過ぎ去った翌日は、前日の暴風雨が不思議に思えてくるほどのまっ青な色の空が広がった御殿場です。

 

写真 2019-10-13 5 47 27_R.jpg

(早朝には赤富士がお出まし)

 

朝、窓の外を見ると富士山が朝日に美しく染まっていました。赤富士を動画で撮ってTwitter(ツイッター)に載せました!静止画じゃなくて、動画でご覧になりたい方は良かったどうぞ〜。

↓↓↓

 

 

このあと、ぐんぐん気温が上がってちょっと動くと暑かったくらい。太陽も燦燦と照ってくれたおかげで、湿気といつも戦っている革靴と外に干しました。

 

写真 2019-10-13 12 59 03_R.jpg

午後は裾野市へお出かけ。こちらへ来るためです。

 

「ちっちゃな大佛しるこや」。もともと、御殿場市の長尾峠にあった「しるこや」さんと同じオーナーさんです。

 

オーナーさん自らほぼ毎日更新しているブログはこちら→→→https://ameblo.jp/fujisangamieru-shirukoya/

シンプルな文章なのに、お人柄でしょうねぇ、読むとほっこりした気持ちになるブログ。おすすめです!

 

写真 2019-10-13 12 58 31_R.jpg

「ちっちゃな大佛しるこや」さんの駐車場はJR御殿場線の線路沿いにあります。ススキと青空がきれいだったなぁ〜。

 

車を降りると「しるこや」の小さな看板が目に入ってきます。ここからお店までは、大仏様のいらっしゃるところまで登っていきます。写真のような道案内の看板があるので、迷いません!

写真 2019-10-13 12 59 41_R.jpg

「しるこや →」の看板。ナイス、道案内!

 

まず右へあがっていくと.....

 

写真 2019-10-13 13 00 20_R.jpg写真 2019-10-13 13 00 30_R.jpg

すぐに今度は左へ折れます。

 

写真 2019-10-13 13 00 35_R.jpg

この細い道を登ってゆくと.......

 

写真 2019-10-13 13 00 57_R.jpg写真 2019-10-13 13 01 42_R.jpg

写真 2019-10-13 14 47 16_R.jpg

すぐに大仏様が見えてきます。「ちっちゃな大佛しるこや」さんは、こちら大仏様の向こう側にありますよ。

 

写真 2019-10-13 13 01 59_R.jpg

写真 2019-10-13 14 37 03_R.jpg

写真 2019-10-13 13 12 26_R.jpg

お店は、ほんとうにこぢんまりとして女性のオーナーさんがおひとりで切り盛りされています。

 

写真 2019-10-13 13 19 36_R.jpg

今日は冷たいおしるこを選びました。

 

写真 2019-10-13 13 20 59_R.jpg

あんこが得意でない主人は、シフォンケーキを。

 

ただし、添えられたあんこは「おいしい」と食べていました。甘さが控えめでさっぱりといただけるあんこ。京都の今西軒(←食べた回数は少ないのにほぼ正確に味覚を脳内再生できるほどおいしかった)のあんこの味と似ていました。

 

余分なものは一切混じっていない、ほんとうにおいしいあんこです。あんこ嫌いの方でも、ここのあんこは召し上がれるかも!!!

 

写真 2019-10-13 13 58 32_R.jpg

オーナーさんとおしゃべりがはずみ、居座る(笑)。

 

実はこちらのお店は、御殿場市内の料理人さんから教えてもらったお店です。初めて「ちっちゃな大佛しるこや」さんに伺ったのは去年の10月でした。

 

写真 2018-10-21 13 32 36_R.jpg写真 2018-10-21 13 39 22_R.jpg

(2018年10月21日)

 

去年の初訪問のときは、もう富士山が雪をかぶっていました。

 

P1100009_R.JPGP1100017_R.JPGP1100012_R.JPG

(2018年10月21日訪問時)

 

このときは、もう寒かったのでしょうかね。こんがりと焼き目のついた焼き餅が入ったあったかいおしるこを頂きました。焼餅から香るこおばしい香りも良いのですよーーー♡

 

一緒に行った主人は.......

 

P1100022_R.JPG

今はもう無きメニュー。トーストサンドを食べています。

 

ひゃーーー、あれからもう一年も経つのか。早いな(笑)。

 

写真 2019-10-13 14 36 45_R.jpg

こちらは昨日の大仏様の様子。一年前にはなかったベンチが設置されています。こちらでもおしるこを食べられるようです。屋根もあって雨風をしのげます。

 

写真 2019-10-13 14 37 58_R.jpg

一年前と同じような真っ青な空。違うのは、富士山がまだ冠雪(=雪をかぶること)していないことかなぁ。

 

写真 2019-10-13 14 49 35_R.jpg写真 2019-10-13 14 50 00_R.jpg

今日は「大佛しるこや」さんの麓(ふもと)にあるお寺さんに参拝してみました。「西安寺」さんというお寺さん。写真には写っていないけど、入って左手にズラリと石仏が並んでいました。

 

富士山が何にもさえぎられずに見える絶景の場所で、おいしいおしるこを食べながらのんびりと過ごす.....ぜいたく〜〜〜〜!!!裾野市へ行った際にはぜひ行ってみて下さいね。

 

ちっちゃな大佛しるこや

https://ameblo.jp/fujisangamieru-shirukoya/

住所:静岡県裾野市深良1939西安寺

定休日:火曜・水曜日

 

災害時にLINEグループを作っておくと便利でした

台風19号がようやく過ぎ去ってくれましたね。無事でしたか?御殿場市内や小山町では行方不明の方が出たり、道路が冠水したり、土砂崩れが起きたり・・・・被害が出ていますね。

 

東北や甲信越のあちこちでは、河川から水があふれだして被害が広まってしまいました。一刻も早く被害がおさまりますように。

 

写真 2019-10-12 9 40 59_R.jpg

事務所です。ガラス張りの面積が広かったので対策をとりました。養生テープが売り切れている中、わずかに残っていたぷちぷちを使って、ガラスにぴっちり貼ったあとに......

 

写真 2019-10-12 9 41 30_R.jpg

カーテン替わりのブラインドを下げました。

 

写真 2019-10-12 9 41 49_R.jpg

扉を閉めていても、春になるといつも桜の花びらが散らばるこちらの扉。桜の花びらが扉の下から舞い込むということは、雨水はいとも簡単に入り込むだろう、と予測して、土嚢(もともと事務所で所有)を積み上げました。

 

・・・・あとは祈るだけです。

 

台風前日(10月11日(金))の時点では、太平洋側地域の店舗は終日臨時休業と決め、ホームページやSNSでもそのように発表させていただきました。御殿場&裾野地区の店舗に関しては考えあぐねていましたが、12日(土)当日の早朝に終日臨時休業をホームページやSNSで発表させていただきました。

 

写真 2019-10-12 8 42 05_R.jpg

(台風19号当日のお昼ごはん。前日の夕食の残りをどんぶりに♪)

 

今回、LINEでグループを作ったのは機能しました。皆様のなかにも「家族でLINEグループを作っている」という方もおられると思うので、その利便性について私があらためて言及するまでもないのですが、中小企業の小売業者さんの防災のご参考になればと思うことがありますので、書いてみますね!

 

弊社の概要ですが、従業員数は50人未満の中小企業、業種は小売業です。全店・全事業所を合わせると拠点は静岡県内に7カ所。

 

企業規模のわりに拠点が7カ所と多めなので、災害時の従業員の状態をいち早く把握しておくことは、意思決定者にとっては重要になってきますよね!(※実際に、東日本大震災の際にそれができなくて倒産する企業が多かったそうです......)。

 

各店舗・各事業所に防災担当者を配置。防災担当者が被災して業務遂行できない場合に備えて、バックアップ担当者(文字通り防災担当者をバックアップする人)もあわせて配置します。

 

会社の意思決定が下ると、その情報はまず防災担当者のLINEグループに伝えられます。また、あらかじめ全店・全事業所で個別に作成されたLINEグループがありますので、防災担当者は自店舗のLINEグループにその情報を伝播。早い部署だと、わずか数分で会社の意思決定を伝えることが可能でした。

 

防災担当者をバックアップする「バックアップ担当者」も防災担当者同様にLINEグループに入ってもらっているので、防災担当者が何も反応しない場合は、バックアップ担当者が自店舗に情報を流す業務を担います。

 

今回、改めて中小企業こそ、災害時・有事の際の状況把握は大切なことだなぁ、と感じました!

 

アオシマも、インターネットで色々情報収集させていただいて助けられているので、逆に自分たちが試行錯誤してみて有効だったことは、可能な範囲で発信できればなぁ、と考えております。

 

最後に、あらためて台風19号で被災した方にお見舞い申し上げます。早く被害が収まることを願うばかりです。

台風19号に備えて

今日は......この話題しか思い浮かびません。

 

Inked写真 2019-10-11 19 18 48_LI_R.jpg

(画面から漂ってくる、東海地方の雨量の圧倒的な様子)

 

台風19号

 

です。

 

12日(土)の店舗営業についての検討はもちろんのこと、念のため事務所のガラス張りの部分に養生テープを張っておきたいな・・・・。

 

というわけで買いに出かけました。「みなさんも、いります〜?」なんて従業員さんの自宅のぶんまで買ってこようとする余裕が、このときはまだありました(笑)。。

 

ところが・・・・・。

 

御殿場市内のホームセンター(カイン、ケーヨーデーツ―)を周りましたが、どこもかしこも養生テープが売り切れ!ウェルシア(薬局)はもともと養生テープを取り扱っていないし、やや途方に暮れぎみになってジャンボエンチョーへ向かいました。

 

そうしたらテープ売り場に・・・・・・

 

写真 2019-10-11 14 54 52_R.jpg

メガネ店の副店長(社内の先輩)がいました。

 

そう、メガネ店のガラス張りっぷりもかなり広大な面積を占めるので台風対策をしたい箇所。にもかかわらず、養生テープが売り切れていて、テープ売り場に佇んでいました。

 

しかぁ〜し!自宅ならまだしも、お店の場合は多くの方がご来店になる場所。養生テープが売り切れたからといってすごすごと引き下がるわけにはいきません!(いや、私はあきらめかけていましたけど、副店長は何とかしようと思案していました!)

 

写真 2019-10-11 14 56 38_R.jpg

(42メートルが撒きあげられたぷちぷちアワーを見上げながら、「これで、いきましょう」と話している瞬間)

 

その結果、ブルーシートの購入も検討しましたが、ガラスが割れたときの飛散を防ぐという目的なのであれば、ぷちぷちが良かろう、という結論に至りました。そのぷちぷちも売り場には残り4ロールと、わずかな数量でした。

 

ほんとうは会社でストックしておく分をかんがみて4ロール全てを購入したかったのですが、今回は思いとどまりました。本当に必要とする方に行き届くようにと、事務所と店舗でぎりぎり間に合う2ロールだけを購入。

 

その代わり、余った分は店舗に持っていくといくという段取りで、副店長とジャンボエンチョーで別れました〜!

 

思いがけぬホームセンター巡りから事務所へ戻ってみると・・・・

 

写真 2019-10-11 18 12 56_R.jpg

イレギュラーな店舗運営が発表されていました。

(※結局、御殿場本店・東田中店・裾野店も全店臨時休業にしました)

 

B to Cの企業には、営業時間を判断する苦労が伴います。

 

B to Bだと「明日、オフィスをクローズしまーーーす♪」とサクッと決められるのだけれど、小売業の場合、それも受注生産の商品を取り扱っている小売店の場合は、まずお客様とのお約束事を確認することから始まりました。

 

お渡しの日のお約束をしている場合があるため、「台風が来たから、じゃ、店、閉めるね!」ってサクッと判断できかねる事情がそこにあります。お客様が置いてけぼりになってしまわないように.....

 

メガネやブライダルジュエリーの販売店は、チェーン店を含めて、今日のような日はどこのお店&会社でも同じような業務に追われていたのかなぁ、なんて想像しておりました。

 

写真 2019-10-11 12 12 29_R.jpg

(弊社の事務所&本店がハマっている景ヶ島さんのお弁当)

 

まぁ、なにはともあれ、まずはお昼ご飯をたべませう。

 

商品部リーダーが少量の「ヘルシー弁当」を食べるさなか、主人&私のぽちゃぽちゃコンビはデラックス弁当を注文(笑)。同じメニューなのでヘルシーなのには間違いないのですが、量が多いお弁当ですwww

 

写真 2019-10-11 12 15 31_R.jpg

今日も安定のおいしさでした。このデラックス弁当で500円とかコスパが良すぎて震えるなぁ(笑)。

 

写真 2019-10-09 18 45 30_R.jpg写真 2019-10-09 18 47 26_R.jpg

全然、台風と関係ないけど、こちらが昨日の夜ごはん。「力亭」さんへ赴き、昔懐かしのナポリタンを食べてきました。

 

写真 2019-10-10 14 34 48_R.jpg

今日一日、ずっと雨降りなお天気でした。昨日はこんなに晴れていたのにぃ〜〜!びっくりですよね。でも.............これが山岳気候なのかも(笑)。

 

写真 2019-10-10 17 02 06_R.jpg

こちらは昨日、飲んだSocket Roast works(ソケット ロースト ワークス)さんの深煎り豆が使われたコーヒー。はぁ・・・・ここのコーヒーはほんとうにおいしすぎる・・・・♡このときは、すでにANAが全便欠航を決めていたし、Socket Roast worksさんも「土曜日は休業」と決めておられました。

 

備えあれば憂いなし!なるべく備えて、備えて、備えて、「あぁ〜、やっぱり何も起こらなくて良かったね」。そんな台風一過になると良いですね。

 

どうか、無事に過ごせますように。不要な外出は控えながら明日一日を過ごしましょうね〜。

 

展示会の舞台裏

『おいしい御殿場日記』を書き始めてから5年目。このところ「ブログを読んでいます」という方とお会いする機会が続きました。

 

偶然お店でお会いした方、同じ事務所で働くスタッフのご近所さん、神社の関係者の方.....

 

もうね、ほんとうに嬉しいです。嬉しさのあまりむせび泣いております。

 

ほんとうにありがとうございます。

 

Inked写真 2019-10-02 14 57 26_LI_R.jpg

(軽トラの持ち主の某店店長が「はっ、はっ、はっ」と軽トラの上で笑っている図)

 

あれこれをつらつらと書き連ねている(書き散らしているだけの日もあるけどwww)ので、気に入って読んでくだる方がいらっしゃることが一番うれしいのです。

 

「もっともっとたくさんの方に読んでほしい」とかはあんまり思っていなくて、それよりも御殿場の方に読んで頂いたり、同じような思いを抱えている方に届くと良いなぁ、なんてぼんやりと思う次第でございます。

 

共感してくださる記事がひとつでもあればそれだけで嬉しい限りです。

 

Inked写真 2019-10-02 14 58 46_LI_R.jpg

(唯一顔出しOKなスタッフが写り込んでくれました!)

 

さてはて。

 

今日は、最近まで行われていた展示会の舞台裏についてご紹介してみようかと思います。

 

Inked写真 2019-10-02 14 59 02_LI_R.jpg

(「そっち側、上げて!」と言っている瞬間)

 

・・・・なんて言いつつ、いきなり会社名がチラッと写っている写真だけど。

 

ここに写る男性従業員は全員、アオシマがお勤めする会社の諸先輩方です。普段はスーツに身を包んでいますが、年に一度だけ軽装で出勤するのがこのときだけ!

 

軽トラでモノを運ぶことに慣れているスタッフ、もともと運搬のプロフェッショナルだったスタッフ、大型トラックの免許を持っているスタッフなどなど。

 

Inked写真 2019-10-02 14 59 15_LI_R.jpg

(「ふぅ〜。無事に下ろせたぜ」の図)

 

すごいでしょうぉ〜?「自分たちでできるところ」の範囲が広いなぁ〜とびっくりしております。会場内に目を向けると、会場内もも着々と準備が進んでいました。

 

Inked写真 2019-10-02 18 47 34_LI_R.jpg

(新たなる「そっち側、上げて!」の状況)

 

大人3人がかりで、バランスをみながら壁面を飾る作業です。右側のスタッフから順番にメガネ、補聴器、コンタクトのプロフェッショナルです。

 

写真 2019-10-02 18 47 46_R.jpg

(ライトが邪魔や・・・・、と思っているとかいないとか)

 

高所での作業、今年も無事に終わりました。

 

写真 2019-10-02 19 29 37_R.jpg

写真 2019-10-02 19 29 55_R.jpg

(バランスを見るのも三人がかりです!)

 

私は何を担当したかというと、車の見張りと会場の装飾です。

 

誰ともなく「吊るし水引がかわいい」という話になったため吊るし水引を100本作成しました。必要なパーツは900個!

 

写真 2019-10-02 19 29 12_R.jpg

 

写真 2019-10-02 19 29 26_R.jpg

 

店舗スタッフは、水引をくるくるしながら「私が水引の申し子と呼ばれる日も近いことでしょう」と言っていましたが、いや、ほんとに水引の申し子だったよ(笑)。しかも、日を追うごとに作成する水引のクォリティが上ってゆき、難易度高めの水引に自ら挑戦しはじめる男性スタッフも現れるほど。

 

なんか「みんなで協力する」を可視化するとこうなるのね!のお手本のような出来事で、私自身、大変、勉強になりました。

 

写真 2019-10-02 18 49 09_R.jpg

 

木箱の上には本物のメガネ(商品)が!!!そうか、こんな使い方があったのね!と奇想天外な思いでした。おもしろいーーー♡

 

Inked写真 2019-10-02 18 53 52_LI_R.jpg

(パン・サンドイッチ・おにぎりなどが100個近く差し入れされた)

 

ちなみに、プロの手にかかると水引の使い方はこんなふうになります↓↓↓

 

写真 2019-10-02 19 27 47_R.jpg

 

ひゃ〜〜〜、むっちゃかっちょよい!お花屋さんのお仕事なのですが、アーティスト気質たっぷりな仕上がりとなりました。こんな水引の使い方、自分じゃ思いつけないなぁ。

 

写真 2019-10-02 19 31 17_R.jpg

大人気のサイコロが復活!ガチャガチャのドキドキ感もたまりません。お菓子のつかみどりも、大いに盛り上がりましたねぇ

 

写真 2019-10-02 19 40 47_R.jpg

ストリングカーテンの向こう側には、大正時代の「大和屋」の店舗外観写真が大きく張り出されていました。

 

写真 2019-10-02 18 48 37_R.jpg

写真 2019-10-02 18 48 43_R.jpg

美しい色のフレーム「アランミクリ」も新登場!

 

いよいよ「〇〇祭」は開幕を迎えました。

 

写真 2019-10-05 9 14 05_R.jpg

男性スタッフも・・・・・

 

写真 2019-10-04 9 22 48_R.jpg

女性スタッフも、普段よりちょっとだけドレスアップして会場にてお客様をお迎えします。

 

宝飾品や時計を販売しているお店なので、普段からフロントに立って仕事をしているスタッフは、「さすが!!!」なジュエリーのつけこなし方ですね。

 

写真 2019-10-06 10 25 46_R.jpg

写真 2019-10-07 13 03 57_R.jpg

 

普段、バックヤードで仕事をする事務所スタッフも、この日ばかりは人前に立つということでジュエリーをバシッと身に着けてキメています♪

 

写真 2019-10-07 11 00 11_R.jpg

首元も・・・・・

 

写真 2019-10-04 9 50 23_R.jpg

手元も、ジュエリー&ウォッチで決めます!!!

 

こうやって、あれよあれよという間に夢のような5日間が過ぎてゆき、最終日の搬出時がやってきました。

 

写真 2019-10-07 21 32 06_R.jpg

最終日は夕方から冷たい雨が降ってきました。

 

某スタッフがハイエースなんぞ運転していますが、ほんとうは大型トラックを運転することができるスタッフであります!

 

写真 2019-10-07 21 33 11_R.jpg写真 2019-10-07 21 33 13_R.jpg

上下セットアップの作業着で、どこから見ても「業者」って感じの某店店長も.......

 

写真 2019-10-04 9 48 24_R.jpg

会場内では、スーツにGrand SEIKO(グランドセイコー)を身に着けてお客様をお出迎えしていました。

 

写真 2019-10-07 21 33 47_R.jpg

ハイエースに一生懸命、荷物を積み込むこちらのスタッフも.........

 

写真 2019-10-05 9 14 05_R.jpg

会場内ではこのようにビシッとスーツできめています。

 

 

写真 2019-10-08 11 45 13_R.jpg

翌日は、事務所スタッフも軽装で出勤!!!ジーンズにスニーカーです。

 

※どうでも良い情報ですが、アオシマは「え、それってパジャマ?」みたいな恰好で出勤してしまい浮いていました。来年から気を付けますw

 

写真 2019-10-08 11 45 17_R.jpg

ナイキのスニーカーでスマイルになっていてめっちゃかわえぇ〜〜〜〜〜〜♡

 

写真 2019-10-08 11 58 27_R.jpg

そして、これも展示会翌日の恒例となりましたねぇ。事務所スタッフみんなで外食にお出かけする、の図。今年は、事務所の近くにあるラーメン屋さんにいきました。(久しぶりに行ったら、海苔の枚数が増えていた)

 

Inked写真 2019-10-07 21 50 28_LI_R.jpg

(最終日、22時10分。会場の最終チェックです。右からメーカーの営業さん、アオシマ’s主人、メガネ店スタッフ、顔が半分のアオシマ本人)

 

会場に足をお運びくださましたお客様、ありがとうございました!

 

京都・寺町三条界隈の蕎麦屋「田毎(たごと)」

何かきわだったものがあるかといえばそうではない。なんとはなしに通う回数がふえ、気づけば生活に欠かせないお店になっていた.....、そんなお店が京都にはたくさんあります。

 

京都旅行に行く友人にすすめられるかと言えばむずかしい。ハレかケかでいうと、ケのお店です。

 

写真 2019-09-13 16 48 40_田毎 (3).jpg写真 2019-09-13 16 48 40_田毎 (2).jpg

じんわりと効く出汁の味にホッとしながら店をあとにする・・・

 

京都でひとり暮らしをしていたとき、特に何もイベントがなかった週末の終わりかけに、何やら寂しい気持ちになった気、こちらのお店に立ち寄って蕎麦やら親子丼やらを頂いたものです。

 

写真 2019-09-13 16 48 40_田毎 (4).jpg

もちろん、元気なときも寄せて頂きました!

 

 

写真 2019-09-13 16 48 40_田毎 (5).jpg

親子丼。写真を見ただけで山椒の香りが漂ってきそうだなぁ。

 

写真 2019-09-13 16 48 40_田毎 (1).jpg

今回もちょっぴり寂しい気持ちで立ち寄りました。あと1時間か2時間くらいで新幹線に乗らなくてはいけないという寂しさ。

 

また来るね、京都!

京都・白川の柳の景色の中に「白川カフェ」(※閉店)

日なが一日中歩きました。

 

この日は、楽美術館に行ったり、上御霊神社へ行ったり、そして白川通りを散歩したり。

 

カフェグリーンドアさんが閉まっていたので、他にカフェがないかな〜と探していたところ、偶然見つかりました。さすが、京都!

 

写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (1).jpg

白川カフェ

 

白川通りに面していて、柳の木をゆらす風を感じながらコーヒーを楽しめます。

 

写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (6).jpg

「京茶珈琲」とあるように、お茶とコーヒーを一緒にいただけるめずらしい飲み物です。アイスでいただきました。口の中も気持ちもすごくさっぱりしました。

 

写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (2).jpg

写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (3).jpg

できた珈琲はここで受け取ります。

 

写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (4).jpg

お店の中でも飲めますが、外でもOK。

 

 

写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (5).jpg写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (7).jpg

ここは喫煙者の方のためのスペースかなぁ。

 

風が気持ち良い日は、外を選ぶのもありですね。

 

写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (9).jpg

写真 2019-09-13 16 16 35_白川カフェ (8).jpg

 

数時間後には新幹線に乗って京都を去らなければいけなかったので、ちょっぴりさびしい気持ちになりました。

 

京都の「パンケーキハウス カフェ・ラインベック」へ7年ぶりにやってきました!

いや〜〜、とにかく「お腹いっぱいだった」という記憶が残りました(笑)。

 

写真 2019-09-13 11 27 52_ラインベック (1).jpg

パンケーキハウス カフェ・ラインベック

http://www.matsunosukepie.com/shops/shops.html

 

アップルパイで有名な中京区のお店「松之助」の姉妹店で、上京区の町家にあるパンケーキ専門店です。

 

写真 2019-09-13 11 27 52_ラインベック (2).jpg

近所を歩いていたので、急に思い立って、何も調べずにお店の前までやってきた!ちょっとドキドキしました〜。「つぶれてないよね?」って。良かったぁ、ちゃんとありました!

 

好きなお店がなくなったときほど悲しいことはないので。とりあえず暖簾&看板を見てホッとする。つぶれるわけないけどね、こんなにおいしいパンケーキを作っているんだもの。

 

町家カフェなので、こうやって暖簾(のれん)もあるし・・・・・

 

写真 2019-09-13 10 56 59_R.jpg

写真 2019-09-13 11 27 52_ラインベック (3).jpg写真 2019-09-13 10 57 11_R.jpg

お手洗いに行くのにも廊下とお庭を通っていきます。お庭の岩の上には蛙(かえる)がめっちゃこっちを見ていたよ(笑)。

 

写真 2019-09-13 11 27 52_ラインベック (4).jpg

前日、吉田家の町家を拝見したときに、ガイドさんから教えてもらったシダチク。微風でも葉っぱが揺れるので、涼しさを感じやすいシダチクがここにも植えられていました。

 

写真 2019-09-13 11 27 52_ラインベック (5).jpg

オーナーさんの留学先はアメリカ。そこでアメリカのパイやケーキを学んで「松之助」をオープンされたそうです。

 

写真 2019-09-13 11 27 52_ラインベック (6).jpg

まずはロイヤルミルクティを。

 

朝食を食べにやってきたので、紅茶の茶葉の良い香りがして、幸せな気持ちになりました〜。普段、嗅覚はそんなに発達していないわたくしですが、さすがに朝はお腹が減っているからなのか、香りに敏感です。

 

さぁ、いよいよ、約7年ぶりのパンケーキを・・・・・・・

 

写真 2019-09-13 11 27 52_ラインベック (7).jpg

わぁーーーーー、生クリームがめっちゃ多くなっていてびっくりしました。バナナもこんなに(って写真じゃ見えませんが)ぎっしりと並べられていたっけ?

 

とにかく生クリームとバナナは、半端なく量が多くなっていました(笑)。

 

写真 2019-09-13 11 27 52_ラインベック (8).jpg

ちなみに、これはダブルで注文しています。もちろん、シングルも選べます。

 

ダブルはかなり量が多いので、私ですら(笑)、苦しくなるほど。

でも、昔からダブルでしか食べたことないので今回も・・・・と思って注文したけど、7年ぶりだし、年齢のせいもあるのか、「次回からはシングルにしよう」と硬く誓いました(爆)。

 

いやーーー、でも味は相変わらずのおいしさでした。メイプルシロップは別添えなところも変わらないし(メイプルシロップは回しかけないで、浸して食べてね、っていうのがラインベックさんのこだわりです♪)、メニューも基本的に昔からあるメニューが食べられて嬉しかったです。

 

季節限定で桃のパンケーキとかやってたけど、あれもなかなかにそそられました。

 

写真 2019-09-13 11 29 41_R.jpg

お店を出た帰り道。「笑う門には福来る」の意味のしめ縄が飾ってありました。なんやかんや色々あってもいつも笑顔でいれば「福来る」。うんうん、これは真理だと思います♪

 

さぁ、お腹いっぱいになったので、バスには乗らずに2キロほど歩きましょう!

 

 

パンケーキハウス カフェ・ラインベック

http://www.matsunosukepie.com/shops/shops.html

京都に着いての初めての食事→カレー

京都に来て数時間経ちました。

 

お腹が空いてきました。

 

図子を歩き、偶然にも吉田家の町家、杉本家の町家を見つけてじっくり拝見。

 

頭だけじゃなくて、足も疲れてきました(笑)

 

写真 2019-09-12 12 51 40_R.jpg

 

あんまり、ガチガチに計画は立ててなくて.......

 

写真 2019-09-12 12 51 43_R.jpg

 

ゆる〜〜く「夜は友人と上賀茂秋山さんへ行く」くらいしか決めてない(笑)。

 

夜は和食で、それも京都の和食の本髄を行くようなお店。(※秋山さんは大阪人だけど)

 

ならば、昼ごはんは、ある意味”京都らしくない”食べ物を食べてみようと思いました。

 

そこで選んだのが・・・・・

 

P1130778_R.JPG

 

カレー。

 

一見、京都らしくないのですが、ひとつのことへのこだわりぐあいには「京都にあるお店」という感じがします。

 

 

P1130779_R.JPGP1130783_R.JPG

 

まぁ、なにをもって”京都らしい”とするかは、「その人、その人の心の中にある京都」が違うし、京都で積み重ねた記憶も違うので、カンタンに語れないところがありますね。

 

私の中では、この路地奥のカレー屋さんも、私の中の京都の記憶として静かに積みあがりました。

 

あとで知ったことですが、こちらのお店はあのイタリアン「ORTO(オルト)」さんの系列のお店だそうです。なるほど!と思いました。それでお味を含め、細部にいたるまできちんとしたお店だったんだなぁ〜。

 

「食いしん坊五味」(静岡県御殿場市)でホッする

皆さま、こんにちは!静岡県御殿場市在住の青嶋 純佳です♪

 

食いしん坊五味(くいしんぼうごみ)さんへ、二度目の訪問です。

 

P1130113_R.JPG

 

8月誕生日の主人と友人を祝うためにおじゃましましたー!・・・・・といってもセッティングして下さったのは、御殿場市内に住むマダムです。

 

P1130114_R.JPGP1130115_R.JPG

 

年に数回、お互いの誕生日を祝うために集まる。年齢も、職業も、性別もバラバラ。そんな集まりがかれこれ10年くらい続いているとのことで、結婚して以来、主人が属しているそのコミュニティに私も参加させてもらっています(笑)。

 

 

P1130116_R.JPGP1130117_R.JPG

 

丁寧に造られた前菜がプレーにきれいにならびました。

 

印象的だったのが・・・・・

 

P1130118_R.JPG

 

自家製のきゅうりのフリット。

 

きゅうりが、お店の前で収穫できるんですって!

 

きゅうりは油との相性が良いんですよ〜。

 

そう、お店の方に教えて頂きました。

 

P1130119_R.JPGP1130120_R.JPGP1130123_R.JPG

P1130127_R.JPG

P1130125_R.JPG

 

夏っぽいドリンクに、スープはビシソワーズ。

 

冷気をかんじることのできる写真かも!?ちょっと涼しく感じましたw

 

P1130128_R.JPGP1130131_R.JPG

 

お肉にベリーソースがぷちぷちとかけられていました。

 

うん、この酸味とのハーモニーが絶妙だなぁ。

家で作るときはベリー系ソースで!って、なかなか勇気がないけど

外でこうやって作っていただくのを食べるのは好きです。

 

ふふふっ♡

 

P1130132_R.JPG

 

最後は贅沢な素材のお茶漬けに・・・・・・

 

P1130135_R.JPG

 

ひとつ年齢を重ねたことを祝うバースデープレートでしめくくられました。

 

今年も元気にすごそうねー!

 

月下美人(に、よく似たお花かな?)

アオシマの家には、齢およそ40歳近いサボテンがいらっしゃるのですが、このサボテンは数年に一度、真っ白い花を咲かせるそうです。しかも、一晩だけ。

 

今宵がその時でした。

 

写真 2019-09-30 19 21 20_R.jpg写真 2019-09-30 19 21 26_R.jpg写真 2019-09-30 19 21 36_R.jpg

 

朝見たときはまだ堅い蕾(つぼみ)だったのに、夜19時過ぎに大輪の花を咲かせました。その変幻の早さにも驚きましたが、初めて見る月下美人の美しさにはもっと驚きました。

 

ずっと見ていたくなるお花だなぁ。

 

写真 2019-09-30 21 14 14_R.jpg写真 2019-09-30 21 14 30_R.jpg写真 2019-09-30 21 15 15_R.jpg

2時間後の21時20分ごろに見に行くと、花のガクの部分が反り返っていました。花の盛りがこの時間帯だったのかなぁ。

 

 

写真 2019-09-30 21 16 45_R.jpg

昭和天皇がまだ皇太子だった頃、台湾で月下美人を見たときに、その美しさのあまり花の名前を尋ねたところ「月下の美人です」と答えた人がいて、それが「月下美人」の名前の由来だそうです。

 

たった一晩だけ咲く真っ白い大輪の花。「月の下(もと)にたたずむ美人」という名前のとおりだったなぁ。

 

朝になるとしぼむと聞いたので、今朝、見に行ってみました。

 

写真 2019-10-01 6 27 55_R.jpg写真 2019-10-01 6 27 38_R.jpg写真 2019-10-01 6 28 07_R.jpg

(午前6時30分ごろ)

 

青い朝の光のなかで、確かに、萎んでいました.....

 

美しき花、はかなき哉。

 

たった一晩の夢のような花でした。

 

ただ、もうひとつ蕾(つぼみ)があるので、近いうちにもう一度、月下美人を楽しめそうです♪

 

 

 

1